見出し画像

家出計画 その7

そして、現在。

もう母は放っておこう。
私と息子の幸せのために私が決断する時がきた。

お金がないのですぐには出れないから
まず資金の目途を立たせ、息子と会議。
遅くても来年の2月初旬に引っ越しを決めた。
5月頃に決断して時間は十分だ。

いつも以上に仕事をし、母に文句を言われても
フン って鼻で笑えるようになった。

1つローンが終わる2月。
母にかかる無駄な費用
無駄にこだわる食費だけでも家賃の半分はでる。
無駄にこだわる消耗品代削減。
無駄にかかる水道光熱費削減。
(タオル1枚でも洗濯機を回す母。一人しか入らないのに
毎日湯舟にお湯を張る母。煮物など、無駄にガスでコトコトやりすぎな母)
おそらく終わる1つのローン返済分と無駄にかかっていた経費で
家賃はまかなえる。


駅近に引っ越し、息子のバス代削減。
私の車を処分してカーシェアに変更すれば
駐車場代もかからず、維持費も削減。
休日に何時間か借りれば済むのでカーシェア代も
普段のガソリン代にも及ばない。
通勤は交通費支給なので問題なしだし
平日の仕事先は駅近にすればチャリで通える。
交通費分浮かすことも可能だ。
副業は年末で辞めることにした。

引っ越ししたらまずやって欲しいと息子に言われたこと

休日を休日らしく、しっかりゆっくり休んで欲しい

そう言ってくれている。
だからしばらくは副業をせず、土日を自分の時間として
使うことに慣れたらおいおい考えることにしている。

今住んでいる家は持ち家だが、父の名義のままだ。
父から名義変更をするようにずっと言われているのだがなかなかそこに
費やす時間とお金がなくズルズルときている。
今回の件で、父に相談した。「好きにしなさい」の一言。

最初は売ってしまおうかと思った。
でも、修繕費などかなりお金を出してきたし
母が他界した場合、家は私のものになる。(兄は放棄しているので)
なので、手放すのは惜しい。
家を出た場合、放棄してた兄がしゃしゃり出てくる可能性も含め
固定資産税だけはこのまま私が支払っていこうと思う。
築年数がかなり経過しているので、微々たる金額だし。

家財道具は一切持って出る気はない。
だからすべて一から買えそろえなくてはならない。
家電量販店に行き、必要最低限の家電の値段を調査。
最悪は分割で購入も視野にいれつつ。

息子の部屋のものはほぼ持ち出せるので心配ない。
私には部屋もなく、与えられているスペースは押入れの上段の半分のみ。
そこに私物をなんとか収納している。
それしかないから私はかばん一つで出れそうだ。

会社のハイエースを借りることになっている。
息子は友達を手伝いに誘っている。
それだけで十分そうだ。
なにせ私には荷物が少ない・・・。
大きい荷物はそうないし。

こだわりは特にない。
食器も、家具も、家電も
必要最低限あればいい。
息子も同意見。
自分の部屋以外は私の思うようにしていいよって
そう言ってくれている。

残される母は、住み慣れた家で、希望通り一人の生活を満喫できるだろう。
微々たる年金とはいえ、家賃はないし、自身で畑をしているから
そこで収穫したお野菜を食べていれば死にはしないだろう。
どれだけ、生活レベルを下げることができるかがカギだろう。
見栄とこだわりをある程度捨てなくては、母も生活はしていけない。

あと家出まで2か月を切っている。
息子と私の間ではことあることに
「あと少しの我慢だ!頑張ろう!」と励まし合っている。
水面下でそんなことが進行していることも知らず
先週末にまた母が爆発した。
どんどん、自分の首を絞めていっていることに気が付いてない。
家出するにあたっては罪悪感があるが
爆発頻度が増しているのでそれも薄れてくる。

親を捨てる

親不孝な娘です。

親を自立させる

親孝行な娘に聞こえます?

子離れさせてあげて、自由を手にしてもらい
もしかしたら、あの性格もなおるかもしれない。

残される母の心配はもうしない。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?