もちの由来

「もち」というペンネームにしたのは、単純にもちもちした食感の食べ物が好きだからだ。
それに最近身体がもちのようにふっくらしてきてしまったこともある。
冬からご馳走続きで、胃が伸びに伸びていった。気付いたら食べることを辞められなくなり、過食気味になっていた。
お腹いっぱいのはずなのに食べることばかり考えてしまう。口寂しさから、ダイエット用の間食にしようとしていたナッツをつまんでしまう始末。
こういうとき喫煙者だったら良かったな、と思うほど、私は止まらない食欲にうんざりしていた。

ちょうど柏がファスティングに興味があると話していたので、3日間のプチ断食を提案した。過食気味な生活を見直し、一度体内をリセットしたかった。
そして単純に、胃を空っぽにする未知(スピリチュアル)の体験を楽しみにしていた。

のだが、当日は生理のため断念...
その代わり、1日400kcalまでと制限をつけて2日間過ごしてみた。
3日目まで耐えられなかったのは、手足の冷えが尋常でなかったことと、生理もあいまって虚脱感がマシマシになってしまったから。言い訳っぽくて情けないね...

カロリー制限中は極力食事のことを考えないようにしていたので、コンビニ食品を食べて過ごしていた。
サラダチキンやダイエットコーラといった低カロリー食品を手に取りながら、1日の中で一番好きな時間は食べているときだったことを思い出した。
食材を選んで買って、作って咀嚼することに没頭する。1人で完結する気持ちよさ。食べる前からすでに楽しめる。ちょっと待て、今書きながら食べたくなっちゃってるよ。

さらにもちもちになるのは嫌なので、毎日ダンスをするようにした。
ダンスといっても、YouTubeで見れるダイエットに特化したダンスを参考に踊っている。格好良さは皆無。
でも楽しく有酸素運動ができるので、私にしては珍しく続けられている。ほんの気持ち、下半身が引き締まったように感じる。

ダンスをしていると、頭の中の霧が晴れてきてさわやかな気分になってくる。
ああ、だから運動部の人たちってあんなに明るかったんだなあと思う。踊り終わる頃には、何となく私も笑顔になっていた。

話が脱線してしまった。
今回は文章が散らばり気味ですね。
でも日記だから良いよね。気張らずに、深呼吸。

もち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?