kashiwa

バイクでの旅行好きです。もっぱら自分の考えを書いています。

kashiwa

バイクでの旅行好きです。もっぱら自分の考えを書いています。

マガジン

  • 独学日記

    自分の書いた独学日記をまとめたものです。

最近の記事

3日に一度のやつ。その1

何かと忙しかったり精神不調だった影響もあり一週間放ってしまった。また題名も数えるのめんどくさくなったのでリセット。 達成はできなかったものの止める理由はないので今後もやっていく。 不調状態だと本当に何もできなくなるしやれていることでも低く評価しがち。周りに対しても敵対的な行動を取ることが多いように思う。 うまく行っている状態のときはかなり自分自身を肯定的に捉えることができるし、周りのことをそんなに気にすることがないので、敵対的になることが少ない。 大体真逆の状態になるわけ

    • 3日に一度更新-5本目(9日目)

      世界の哲学者に学ぶ人生の教室 での無知の知の話。 確かに視野の狭さというか自分があまりにも「世界をわかっている」と考えていることは多いと思う。 仕事にせよいつもの生活にせよ自分はすべてを知っていて自分の考えの及ばないことがあることをいつも無意識に排除しがちだ。その分野を知らなければ知らないほどそれに近くなるような気がする。 心構えとしての無知の知は必要であろうしそれ以上に無知の知をなくしていくこと・・・もちろん無知の知は死ぬまでなくなることも無ければ知れば知るほど増えてくるが

      • 3日に一度更新-4本目(8日目)

        実を言うと日付で区切ると前回更新から3日以上経過してしまっているがひとまず寝ていないのでセーフということにしておいてください笑 進捗のなさが続いている。 進捗のなさがありながらもやらなければとか不安を解消するために動く必要があることを認識したりしているので全く進んでいないわけでもない。 世界の哲学者に学ぶ人生の教室 という本を半分くらい読んだ。 自分自身でなんとなくそういうふうに考えてたんだよなあとか、なるほどと思うことの多いためになる本である。 私は大した人間ではなく特

        • 3日に一度更新-3本目(4日目)

          最近はひどくぼんやりとしてしまっていて5,6年前に戻ってしまったが如く精神状況であるし、謎の体調不良に見舞われているのでどうにかしなくてはと思いつつ筆を取る。 過去を振り返ると私の人生の中で最も私を苦しめるのはこういったぼんやりとしたような状況な気がする。これを克服するにはやはり変化が必要だろう。正直これを書くこともなかなか苦痛であるがやらないよりかは何かが変わると思い書く。 では何故書くことが苦痛なのか。それは書くことが無いからだ。 では何故書くことが無いのか。それはつ

        3日に一度のやつ。その1

        マガジン

        • 独学日記
          39本

        記事

          3日に一度更新-2本目(2日目)

          前回書いたが3日に一度は最低目標なので書きたいと思ったら普通に書く。 だが書こうと思って何かを書けるほど何かがあるわけではない。 結局のところ私は周りや自分自身に対してなにか大きく関心があるわけではない。多少マシになったとは言え日常を毎日有効に活用するわけではなく、ただぼーっと見送ることが多い。過去と未来ばかりに思いを馳せて現在に対しては早く過ぎろくらいの感情でいると言うことだ。 しかしそれではやはり進歩が無い。思い返せば物心ついたときからそのような状態だ。せっかく人生と

          3日に一度更新-2本目(2日目)

          3日に一度更新-1本目(初日)

          久々にnoteを投稿しようと思う。 前回の投稿から2年以上の月日が経過している。 かつての自分が何を考えてそれを投稿したのか、すっかりと忘れてしまっていると言ってもいい。 そんな中でまた書こうと思うきっかけは一週間前に友人と話したことにある。 割と昔からの話であるが私はなにか閉塞感を抱えている。 毎日が変わらないと感じるし、毎日に面白いことがないとは言わないが胸躍るようなことは久しく、無い。 そういったものを打開する、もしくはそれを改善する必要があると思う。 改善するため

          3日に一度更新-1本目(初日)

          独学日記-39 2021/02/21

          本を読む、メタノートを付ける、なんてことはなんやかんや毎日している。 しかしこの独学日記のはじめのように「何かしらの課題をフォローし続ける」というのはめっぽうできていない。 なぜそうなるのか。結論(と言っても私の予想)から言うと「やることが多すぎて何から手を付けるべきかわからない」ということと「到達点(ゴール)を設定していないことによってどこに向かうべきかがわからない」という2点だ。 前者は「優先順位の設定」、後者は「目標の設定」といえるか。その2つが適切に設定されていない

          独学日記-39 2021/02/21

          独学日記-38 2021/02/17

          ○やったこと ・読書(英語独習法、1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365) 結局の所この停滞感は自分が何を目指すのかを忘れているからだと思う。 私が何を得たいのか、何のために学ぶのか、何が悔しくて、何が自分の精神を蝕んででも求めるのか。 淡々とやることをやりたい。

          独学日記-38 2021/02/17

          独学日記-37 2021/02/15

          ○やったこと ・読書(英語独習法、1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365) ・リングフィット 記録を取るということがなかなか習慣とならない。 毎日自分が何をしているのかを文字として残す必要がある。 なぜならばそれは人間の記憶は常にエラーを起こす。 忘れる、混乱する、忘れたいことを思い出す。 それは私という人間がダメなのではなく、人間の作りがもともとそうなっているからだ。 英語をどうにかモノにしようという気はそんなにないが、とりあえず買ったので読んでいる英語独習法

          独学日記-37 2021/02/15

          独学日記-36 2021/02/14

          ○やったこと ・資料整理 ・本を読む なんやかんやバタバタしていて5日ぶりの更新。 3.11を思い出すようなそんな地震があったりと、10年前を忘れてはならないなと思い直したりしていた。 さて、独学の方は停滞していると言っていいと思う。 基礎から学ぶ認知心理学、心理学用語大全を読んだことによってやはり認知心理学、社会心理学の分野に興味があるなと言うことはわかった。 キーワードとしては認知バイアス、スキーマ、マージナルマン、スティグマあたりだろうか。あとは哲学もある程度知る

          独学日記-36 2021/02/14

          独学日記-35 2021/02/09

          ○やったこと ・読書20P以上/日(こころの旅) ・リングフィット 独学というには到底と言えるような何もしていなさ。 昔よりマシだが、マシという程度だ。

          独学日記-35 2021/02/09

          独学日記-34 2021/02/07-08

          2021/2/7 ○やったこと なし 2021/2/8 ○やったこと ・認知心理学のルートマップを作る ・リングフィットアドベンチャー 失速感。やることを進められていない感じ。 進捗を管理する方法が必要。

          独学日記-34 2021/02/07-08

          独学日記-33 2021/02/06

          ○やったこと ・基礎から学ぶ認知心理学の通読(40/40) 基礎から学ぶ認知心理学を通読した。 認知心理学というものは私の過ちがなぜ起きたのかが起こした当事者としてわからなかったからこそ、なにかつかめるかもしれないと思い勉強することを思い立ったものであり、そこをさらっと触ったに過ぎないのだろう。 深く、わかっていないことが多すぎるように感じた。 一通り読んでみて、これは本来の目的からは微妙にズレる選考基準ではあるのだが、これを読んで私が学びたいと思ったのは判断・意思決定に

          独学日記-33 2021/02/06

          独学日記-32 2021/02/05

          ○やったこと なし 私が独学日記をつけ始めたきっかけと言える独学大全がきっかけとなって始まった、ブックファーストの独学大全フェアに行ってきた。 様々な本がおいてあり、どれもこれも学びたいと思える、これがあればと思えるようなものばかりではあるが故に随分と長考してしまった。 そこで思ったのは「自分がなにを学びたいのか」である。 何を勉強してもそこから様々に広がっていく。それが数学の本であっても日本語で書いてあれば日本語を勉強しなくてはと思うし、英語で書いてあれば英語を勉強し

          独学日記-32 2021/02/05

          独学日記-31 2021/02/04

          ○やったこと ・基礎から学ぶ認知心理学の通読(36/40) ・読書を30P/日 ・リングフィットアドベンチャーをやる 眠たいのでとりあえずやっていることだけ書いておく。

          独学日記-31 2021/02/04

          独学日記-30 2021/02/03

          ○やったこと ・基礎から学ぶ認知心理学の通読(32/40) ・読書を30P/日 ・リングフィットアドベンチャーをやる 認知心理学を学ぼうと思ったきっかけは「なぜ自分はあのときに適切な判断を下せなかったのか」という意思決定に関する後悔があったからだ。 認知心理学を知ることによって適切な行動を取れるようにと考えて知識を求めたが、どういうふうに人間が意思決定をするかを学べても、それが適切な(正解の)選択であるかは心理学ではわからないということだ。 最終的には自分のなかで「これ」と

          独学日記-30 2021/02/03