見出し画像

今日のコーヒー 1月4日

おはようございます。
本日から仕事始め。

憂鬱だわ、、
拙者、働きたく無いでござる。

さて、今日の気になったニュースは。
Twitterでこんなハッシュタグがありましたり

#五輪を招致したのは私達ではありません

原因は、東京オリンピック2020のレニ・リーフェンシュタールと呼ばれてるかもしれない。
河瀬直美さんが「オリンピックを招致したのは私たち」と言ってたらしいです。

いや、、俺、招致に賛成してなかったよ。
むしろ、国立競技場を壊されてキレてたんだけど、、
そしたらあんなアホな設計のドヤ建築を建てようとしてオリンピックのグロテスクさに辟易して反対してました。

この3冊を読んで余計にオリンピックなんてやるもんじゃ無いと、、

さて、なぜ河瀬直美さんがこんなにオリンピックをヨイショするのか。

あれ??
この記事の写真の後ろに何かマークがあるぞ?
EXPO2025?

あぁ、電通の大事業に関わってるからか。
だからオリンピックをヨイショしてたんだ。
わかりやすく言うと、お仕事で言ってるだけなのね。


そのご褒美に、バスケ女子の会長に就任したんだろうね。
まぁ、なんて判りやすい。
そりゃ喜んじゃって色々とリップサービスしちゃうよね、、


その招致もなかなかに黒かったよね?

招致するために賄賂を電通経由で送ったりして、、

賄賂で招致したオリンピック、、
それは全日本人のせいにすると、、、

責任逃れ以外の何者でも無い。

全世界に嘘を吐いたり。
巨額な赤字、、、


全世界に向けて「アンダーコントロール」と嘘を吐いた。
いまだに原発事故の緊急事態宣言が解除されてないのに、、

さらに掛かった費用は4兆円。
じゃあ収益は??
あるのかな?
東京都民は1人10万円、その他の県民達は3万円のオリンピックの費用。

その責任は日本人全員の責任だと、オリンピックの映画を撮った監督さんが言う。

どんだけ責任を取るのが嫌なんだ?

今日のコーヒー

本日も「ラヴドロング オリジナルブレンド 」

淹れ方はハンドドリップ。


うん、このコーヒーは後味が残るな。

ハンドドリップは味が円やかになるけど、、
物事には限度がある。
不味くは無いよ?
美味しいよ?
でも、後味が気になる。

昨日の読書

(読み切って無い物も含めてます)

よーつべ

最後までお読み頂きありがとうございます。
スキ、フォローして頂けたら嬉しいです。

Twitter
ホームページ

#毎日note      
#noteコーヒー部       
#コーヒー豆       
#コーヒーが好きすぎて       
#コーヒータイム       
#コーヒープレス       
#コーヒー日記       
#一月万冊  

よろしければサポートをお願い致します。 サポートして頂いたお金は本の購入に使わせて頂きます。 サポートして頂けると「お前はこの世に居て良いんだよ」と勝手に解釈してメチャクチャテンションが上がります。