柏尾結維

柏尾結維

最近の記事

るいは智を呼ぶ 感想

かなり間隔が空きつつのプレイにはなりましたが、トータルで1年くらいかけてアドベンチャーゲームの『るいは智を呼ぶ』と、実質的な完結編である『るいは智を呼ぶファンディスク ―明日のむこうに視える風―』をクリアしたので簡単に感想を。ネタバレ有です。 元々は、上記2本がセットになったコンシューマー版を2016年辺りにセールで買っていたのですが、本編をクリアした段階で止めてしまいファンディスクの方は未プレイの状態でした。 今回、オリジナルであるPC版を買おうと思ったきっかけは、ちょう

    • 名探偵コナン 1巻~19巻(シェリー編) 感想

      名探偵コナン 連載30周年おめでとうございます。 黒鉄の魚影を観た後、何となく初期の話を観たくなり、単行本を1巻から読み返していたのですが、シェリー登場まで読み終えたので、雑多に感想などまとめていこうと思います。 記事タイトルには『シェリー編』と書いてしまっていますが、個人的に「ここで区切りで良いだろう」と判断して分けている次第です。 ベルモット登場までが区切りという考えもあるとは思うのですが、初めにシェリーの存在が示唆されたのが、単行本2巻の宮野明美登場回。 宮野志保の

      • 【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】感想

        ※ネタバレあり SEED・SEED DESTINYをスペシャルエディションにて観返したうえ、新作映画のSEED FREEDOMを無事に観てきました。 公式パンフレットの情報以外には特に考察などは目にしておらず、あくまでも個人の呟きとなりますが、今回も雑多にまとめていこうと思います。 そもそもですが、まずは劇場版の企画自体について、初めて発表があったのが2006年でしたが、制作中という情報は出されつつも、いつの間にか音沙汰がなくなってしまい、そんな中で2016年に脚本家の

        • 【機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 4部作】感想

          スペシャルエディション完走です。 SEEDと合わせて、ひとつのシリーズのために7回映画館へ通うこととなりました。 SEEDに引き続き、こちらも改めて観たうえでの感想を。 まず気になったのは、SEEDが3部作でまとまっていたのに対して、DESTINYでは4部作構成となっていた点です。 DESTINYの特徴を何かひとつ挙げるとすれば『群像劇』かなと思っていて、もちろんこれに関しては、ほぼ全てのガンダムシリーズに当てはまるものではあるのですが、 ザフト・連合・オーブ・ブルーコ

        るいは智を呼ぶ 感想

          【機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 3部作】感想

          ガンダムSEEDシリーズの新作映画上映に向けて、以前にTV版の総集編として作られていたスペシャルエディションが劇場で期間限定上映していたのですが、3部作を観終えて来たのでちょっと感想を。 感想なのでストーリーはかなり割愛していますが、一応ネタバレ有りになります。 SEEDは続編のSEED DESTINY含めて過去に視聴済みでしたが、せっかく大画面でやっているなら劇場で観たいなというのと、結構忘れかけてる部分も多かったので復習がてら、という理由で観に行きました。DESTINY

          【機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 3部作】感想

          メモです。タイトルはありません。

          表題の通りです。 某SNSの方で、たま~に創作活動の進捗報告したり、趣味としてゲーム・アニメの感想なんかを呟いたりしてますが、そういうの諸々含めてストックしておける場所が欲しいなと思ったんでnote始めることにしました。 記事の内容、更新頻度ともにバラバラです。 気が向いた時に気が向いた分だけ好きなことを書く――自分が思ったことをまとめておきたいだけの、完全なる自分専用メモです。タイトルはありません。 考えとか感想とかって、人に喋ったとしてもどっかに形あるものとして保存し

          メモです。タイトルはありません。