見出し画像

文学フリマ東京38ありがとうございました!

もう木曜日ですが、文学フリマ東京38の記事です!

今回も楽しかったです。
初出店ということでいつもとは違う視点でも楽しめました😆
ただいま文学フリマロスで寂しい😭

①今回の購入品
たくさん買いました!
見てください、この宝の山!!!
買い逃したものがあることに後から気づいたのですが、それでもたくさん購入しました。

ジャンル色々
フォロワーさん達の作品


購入品の詳細は別記事で書けたらいいな~と思っていますが、書けるかな!?

②頂いた差し入れたち
ありがとうございます🥰
当分おやつには困らない! ってくらい頂いたのですが、この数日で大体食べちゃったんですよね……。

可愛いフロランタンの入った缶の写真で勘弁してください。
(ただし撮影技術はひどい)

宝石箱みたいなオシャレな缶
肉球

こちら友人からの差し入れになります。デザフェスでゲットしたそう。
デザフェスも楽しいですよね。また行きたいなぁ😊

③売上
思ったより売れました。
目標は「皆様の本を10冊くらいは購入するから、合計10冊は売れて欲しい」というアバウトな感じでしたが、嬉しいことに目標オーバー!
2冊合わせてちょうど20冊売れました。
(9冊と11冊だったかな?)
15冊ずつ持って行きましたが、そんなに必要なかったです笑
買ってくださった方は無名の人間の本を買ってくださって、ありがとうございます😭
お客様はほとんどがフォロワーの方だったので、日ごろからの交友関係は重要だと思いました。
全く交流したことのない方だけの売上だと、3冊とか4冊だったかと……!
名乗らないだけでフォロワーさんだったのかもしれませんが……!

今回頒布した本は通販も予定してまして、準備ができたらXとnoteで告知します!
(6月に入っちゃうと思いますが😣)

次回イベント分も残ってます。
「次のイベント(12月の文学フリマ39)まで待てるぜ!」って方はそれでも良いかもしれません。
通販分だと割高になってしまうので💦

結構本を売ったつもりだったのですが、帰りの方が荷物重かったです。
2本持ってきたペットボトル飲料も飲み干したので、荷物は軽くなったはずなのになぁ……。不思議だなぁ。

④準備と設営
設営はひるなかさんがお手伝いしてくださったので良い感じになりました。
私一人だったら地獄だったと思います(センスの無さに)。

設営はこんな感じ⬇️

字も汚ければ絵心もない

写真撮るの忘れたのでイラストで勘弁してください。

設営は養生テープ様様でした。
ブース番号の書いてある紙は運営さんが用意してくださっていたので、養生テープと布と本さえあれば最低限の設営はできそうです。
頒布するものが少ない方は布あったほうがいいと思います!

100均で色々買いましたが使わなかったものも多々😅
次回はもう少し荷物減らせるかな。

⑤大変だったこと
閑古鳥が鳴いていたせいか接客は気楽なものでしたが、荷物の搬入と買い物が大変でした。
とにかく人が多くて、身動きが取れない状態。人に流されていくしかないので、お目当てのブースに行くのも一苦労。

会場の出入り口付近で謎の行き止まりがあって渋滞が発生していたことも。あれは結局なんだったんだろう?
あまりの人の多さにスタッフさんもテンパってたのでしょうね。お疲れ様です……!

次回からは会場が国際展示場なりますし、少しは混雑も緩和されるといいのですが💦

荷物はスーツケースをトランクルームから運び出すのが面倒だったので旅行バッグに詰め込みました。
旅行バッグ+リュックという布陣です。
カバンの一部が破けましたが何とかなりました。
こんなことってある? っていう破れ方で、ある意味笑えました。これが当日一番大変だったことです。しかもね、帰りじゃないの。入場前に破けたの。もうちょい根性見せて欲しいですよね。
変なところ持ち主に似ちゃったんですね。そんなとこ似るな!

でも心配することはありませんでした。
私には相棒がいます。そう、養生テープ。
ここでも養生テープが大活躍しました。
イベントで必要なのはマスキングテープではありません。養生テープです。

※個人の感想です。
差し入れを渡す時、値札やお品書きを作成する時なんかはマスキングテープや可愛いシールが大活躍です🥰

⑥嬉しかったこと
フォロワーの皆様にお会いできたのがすっごく嬉しかったです……!
こんな大混雑の中お越し頂き、本当にありがとうございます!!

出店されていた皆様も、お忙しい時間の合間に来てくださって😭
感謝しかありません!

今回から出店する側になって、「ファンや客の中の一人」ではなく「友達」「仲間」のように接してくださったのが何かもう、感無量です。

あと、お隣のブースの方々が気さくで、とっても過ごしやすかったです。
たまにお話もして、おかげさまで眠らずに済みました。
「いや、イベントで寝る?」と思われるかもしれませんが、それくらい暇な時間があったんですよ……。

⑦まとめ

大変だけど楽しかった! この言葉に尽きます。
初めての出店ということで、皆様優しくしてくださったのでしょうか……。次回は12月。
2回目の出店ですが、初心者のフリして出店したいと思います。

反省点としては、「BLとか全く興味のないフォロワー様に自分の本を勧めるの申し訳ない」という気持ちが。
なので、次回は「誰が読んでも大丈夫!!」な日記的な冊子を用意しておこうと思います。
手に取りやすい300円くらいのページ数少な目の本。

もう1つ、バラマキ用のお菓子をもっと用意しておけばよかったです。
差し入れとは別に10個用意しておいたのですが、足りなかった……!
次回はさらに挨拶する方も増えると思いますので、ハロウィンかってくらい用意しておこうかと!!
デパ地下ウロウロして、何か良さそうなものを探しておきます👍


個人的には大成功の初出店でした。
改善できるところもあるので、今回の反省を次回に活かしていきたいと思います。

文学フリマ東京38、出店された皆様も参加者の皆様もお疲れ様でした。
そしてありがとうございます😊
また12月にお会いしましょう!

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,687件

サポートして頂けると嬉しいです。 いただいたサポートは、執筆活動に使わせて頂きます!