第9話「期待される人と期待されない人、ゲビンはどっちなの」

今日、ぼくちんは企画書を提出しなくてはいけない。

しかし、一切やる気が起きずに、布団から出られずにいる。

上司からのプレッシャーに押しつぶされそうになるが、体が動こうとしない。

やらなくてはいけないのは、分かっているはずなのに。

分かっているはずなのに。

ぼくちんは期待されると、急激にやる気がなくなってしまう。

というのも、期待というプレッシャーを恐れ入るのかもしれない。

期待に答えられ無かった時の周りの顔が怖いし、がっかりもさせたくない。

プレッシャーを跳ね返すぐらいのメンタルを兼ね備えていればいいが、あいにく持ち合わせてもいない。

ダメなペンギンだとつくづく思う。


一方で、期待されてなくてもやる気が出ない。

誰からも期待を感じないと、やらなくていい気がしてしまう。

期待されないと、自分の必要性を感じられなくなってしまうのだ。

努力でみんなを見返せばいいのかもしれないが、そんな体力も無い。

つくづくダメなペンギンだと思う。


じゃあどうすればいいのか?

常にぼくちんは自問している。

答えは出ないが、一つ希望はある。

好きなことなら続けることができる。

そこには、期待やプレッシャーは存在しない。

常に自分のペースで進めることができる。

人間界でも同じことを思っている人はいると思う!?

他ペン(人間界でいうところの他人)のペースになった途端に生きづらくなってしまうと思う。

だからぼくちんはやりたいことをやる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?