大学で何を学んでる?

タイトルについて、身バレしない範囲でお話ししたいと思います。

大学自体はそこそこの知名度ある大学です。
偏差値的には下の上くらい?ですが、一般入試で入った人たちは概ね国立落ちですね…一般入試が1番枠少ないので、倍率勝負になり、滑り止めで受けた人たちがかっさらってく印象です。
逆を言うと、第一志望の人が入ってきてくれないから、枠少なくなります。
第一志望かどうかって、入学してすぐの頃のモチベーションにでますから…大学の先生たちは意外と気遣うところらしいです。

学部は情報系で、研究はマーケティングサイエンス系です。
簡単に言うと、よりよい売り方をデータから考えるっていうイメージです。
学問的には、経済・経営学と統計学とプログラミングです。
(学位は工学になるらしいです。)

なぜこの学部を選んだか?
・経済や経営を理系の観点から学びたかった
・数学ゴリゴリやりたかった
・大学でパソコンオンチを克服したかった
の3点です。

中学受験予備校で好きな授業は、公民と算数でした。この頃から、漠然と経済アナリストになりたいと思っていました。経済の先読みができれば、お買い物上手になれるのでは?と小学生ながらに考えていました。
(小学校の卒業文集には建前で医者になりたいって書きました)

中学時代以降も数学が好きで、文系の選択肢は頭にありませんでした。

高校時代、情報の授業が大嫌いだったんです。周りにもパソコン通はいなかったし、先生に質問しても、別世界すぎてよくわからなかったんです。

でも、これから先、パソコン使えなくてどうする?
と自問自答した結果、大学で強制的に専門的に学べば克服できるだろうと考え、“情報系で社会的なことを学べるところ”に定まりました

卒業研究は当たり前の証明+αになる予定です。
みんなの当たり前って何?っていうのをデータから導ければいいなぁってところです。
基礎集計で当たり前が出てきてくれると安心だし助かるって感じですけど…どうなるか?

本当はもっとお金系の研究とか、リアルと通販の差とか、広告とか…やりたい研究あったんですけど、このご時世で叶わず…
思ったより中身薄そうな卒研になりそうですね。
オンラインでできることっていうのは限られてしまうから、仕方ない。゚(゚´ω`゚)゚。

大学は自分が勉強したいことを学べる場所。
(多少の例外はあります)
好きなことを勉強できるってこの上なく幸せなこと。

それに加えて、技術を活かす先を学びながら技術を学べるっていうかなりいいところに入れたなって思います。

とりあえず、卒業できるように、研究頑張ります( •̀ᴗ•́ )و ̑̑

この記事が参加している募集

自己紹介