見出し画像

作家の怨念を感じる文章

ある作家の講演会に行き、親睦会に参加した。

その作家を突き動かすものは、ある人物との出会いにより始まった恨みだという。

そして、その作家は、良い人間のフリをした悪人が粉砕される姿こそ、日本人が一番美しいと感じる瞬間だ言い放ち、不敵な笑みを浮かべていた。

恨みの持つ凄まじいエネルギーが、その作家からも放たれており、いくばくかの恐怖を感じずにはいられなかった。

彼のまだ発表していない小説を少し読ませてもらったが、それもまた恐ろしい恨みの話であった。

個々の文字からすら放たれているように感じる、負のエネルギーに圧倒された。

忠臣蔵などに代表されるように、日本人は怒りや恨みにまみれた作品を好む民族である。

我々のDNAの中に、恨み・復讐への活力なるものが膨大に埋蔵されているのかもしれない。

日本のSNSなどを見れば、少しでも悪いとされることをした人間が吊るし上げられ、社会的に抹殺されることが日常となっている。

作家いわく、その光景は日本人にとっては甘美な究極のエンターテインメントであり、それなしに我々は生存しえない民族なのだと楽しげに語っていた。

同意しかねると生理的に言いたいが、その理由を語れと言われたら口ごもるより他ないと感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?