KASA@BREAK BACK⑲ 7/6

漫画家、元テニス選手、元テニスコーチ。テニス雑誌の企画にて、プロ選手から日本ランカー1…

KASA@BREAK BACK⑲ 7/6

漫画家、元テニス選手、元テニスコーチ。テニス雑誌の企画にて、プロ選手から日本ランカー100人以上取材。 月刊少年チャンピオンにてテニス漫画『BREAK BACK』連載中。lnstagram→https://www.instagram.com/kasatenis

メンバーシップに加入する

主に取材した内容の情報共有。 オープンにしにくい情報など、考察。日常のこと。 マンガのネタバレになるようなことも、こちらで発信していきます。 質問は、全て返信します。 ○取材した内容の情報共有 ○テニスの考察 ○日常に感じたことをクローズドに発信 ○作品のプロデュース業(主にコンテンツの運用) ※ 無断転載、引用、など、メンバーシップ内の投稿を外部へ共有することを禁止させて頂きます。よろしくお願い致します。

  • スタンダードプラン

    ¥500 / 月
  • テニス経験者の漫画・イラストサークル

    ¥500 / 月

最近の記事

  • 固定された記事

テニス選手を諦め、漫画家を志した話

初めまして、KASAと申します!!現在、月刊少年チャンピオンでBREAK BACKというテニス漫画を連載しています。 小学生からテニスを始め、中学はソフトテニス部、高校はテニスの名門クラブで練習し、高校卒業後は、就職せず… テニスコーチをしながら、国内ツアーを転戦しました。 まさに、26歳まで自分の人生は、テニス一色でした。 そんな自分が、テニスを辞め、漫画家を目指したのには、いくつか理由があるのですが… その一つは、テニス選手としての自分の可能性を諦めたからです。

    • わかりやすい外力と内力の説明

      トレーナーさんから教わった「外力と内力」のわかりやすい説明…

      • 集中力爆上げアロマ

        集中力アップをさせるアロマがあると聞き… 去年、無印のアロマディフューザーというものを買った。 早速、使ってみたら… 確かに集中力がアップして、原稿スピードもアップ!! 眠気も感じない!! 「これは良い!!」と、使い続けていると… 奥さんが… 「このアロマ、眠くなるやつだよ」 僕「え?」 アロマのビンを見てみると… 「おやすみブレンド」と書かれていた。 集中力がアップすると言われているのは、ローズマリーで… 自分が買ったのはコレ。 「おやすみブレンド」

        • 才能とは何か

          人はそれぞれ「特徴」を持っていて… 結果が出て評価されると… その特徴が「才能」と呼ばれる。 24歳… 何の才能もない日本人の僕はアルゼンチンに行きました。 そこで僕は一つの成功体験をしたのです。 日本で日本語を話せるのは当たり前… でも、アルゼンチンに行くと、日本語を話せるアジア人として、とてつもない才能を持った人間になり… 軽い人気者になったのです。 とある女性から… 「日本語を教えて欲しい」と言われ… これは逆ナンじゃないか?と勘違いするほど。笑

        • 固定された記事

        テニス選手を諦め、漫画家を志した話

        メンバーシップ

        • サークル新規参加ありがとうございます^_^

          この投稿を見るには 「スタンダードプラン」か「テニス経験者の漫画・イラストサークル」で参加する必要があります
        • 明日予定通り懇親会開催します!!

          この投稿を見るには 「テニス経験者の漫画・イラストサークル」で参加する必要があります
        • テニス漫画・イラストサークル懇親会2回目

          この投稿を見るには 「テニス経験者の漫画・イラストサークル」で参加する必要があります
        • バーベキュー&テニス

          この投稿を見るには 「テニス経験者の漫画・イラストサークル」で参加する必要があります
        • サークル新規参加ありがとうございます^_^

          この投稿を見るには 「スタンダードプラン」か「テニス経験者の漫画・イラストサークル」で参加する必要があります
        • 明日予定通り懇親会開催します!!

          この投稿を見るには 「テニス経験者の漫画・イラストサークル」で参加する必要があります
        • テニス漫画・イラストサークル懇親会2回目

          この投稿を見るには 「テニス経験者の漫画・イラストサークル」で参加する必要があります
        • バーベキュー&テニス

          この投稿を見るには 「テニス経験者の漫画・イラストサークル」で参加する必要があります

        メンバー特典記事

          わかりやすい外力と内力の説明

          「スタンダードプラン」他に参加すると最後まで読めます

          トレーナーさんから教わった「外力と内力」のわかりやすい説明…

          わかりやすい外力と内力の説明

          特徴と特性を活かすテニス

          「スタンダードプラン」他に参加すると最後まで読めます

          全中優勝の友人は、とにかく体力に自信があったそうです。 学校の長距離走で、陸上部で勝ってしまうほど。 それもあってか友人は… 「体力ゲージ」を意識したテニスを確立。 ゲームを落としても良いから、前半でアングルショットを多用して、相手の体力ゲージを削り、後半で仕留める。 当時の自分は、1ポイント1ポイント全力タイプだったので「体力ゲージ」とか、全く考えず… 「そんなやり方があるんだ」と。かなり衝撃を受けました。笑 テニスの戦術戦略の教科書は「基本」が書いてあり、「特

          特徴と特性を活かすテニス

          サービスの「流れ」と「リズム」

          「スタンダードプラン」他に参加すると最後まで読めます

          重心(外力)タイプは外の力…重力を利用し、筋肉の動きを最小限に使う考え方。 筋肉(内力)タイプとは、内なる力…筋力をより大きく使う考え方。 筋肉(内力)タイプと、重心(外力)タイプの特徴は… 筋肉(内力)タイプの人ほど、膝の曲げ伸ばし大きく使うため「リズム感」が強くなり…重心(外力)タイプは重心移動を大きく使うため、「流れ」の意識が強くなる。 筋肉(内力)タイプのわかりやすいのはサービスフォームは…

          サービスの「流れ」と「リズム」

          トレーニングは意識で変わる

          「スタンダードプラン」他に参加すると最後まで読めます

          同じトレーニングでも意識の違いで目的が変わる。 「重い物をいかに重く持つか」 と… 「重い物をいかに軽く持てるか」 では、全く効果が違います。 前者は重量や回数が目的になり、後者は身体操作が目的になる。 さらに前者は、意識的に筋肉がつき… 後者は、結果的に筋肉がつく。 この前文だけで言えば、前者の否定になっているように感じますが… 自分の見解は… スポーツの種目や、プレースタイル、個人の特性、鍛える場所によって考え方が変わると思います。 テニスという特性や、個

          トレーニングは意識で変わる

          内力と外力が理解できる例

          「スタンダードプラン」他に参加すると最後まで読めます

          重心タイプ=外力

          内力と外力が理解できる例

          技術の原理・原則(仮)

          「スタンダードプラン」他に参加すると最後まで読めます

          テニスの技術を理解する上での原理•原則。 ◯ラケットの動きが複雑なほど、独自のリズムが生まれ、そのラケットワークに合わせる形での、リズムが作られる傾向。 ◯ラケットの動きがシンプルなほど、リズムが単調になり、身体でリズムを作る傾向。 ⭐︎基本、最初の指導においては、①の可能性を判断して、①のやり方で上手くいっていない場合。①の可能性を模索したがら、合っていない場合は②の指導に切り替える。 ◯手首を固定して使う場合は、後ろ足が打ち終わった後にでる傾向。身体全体で出力しよ

          技術の原理・原則(仮)

        記事

          特徴と特性を活かすテニス

          全中優勝の友人は、とにかく体力に自信があったそうです。 学校の長距離走で、陸上部で勝ってしまうほど。 それもあってか友人は… 「体力ゲージ」を意識したテニスを確立。 ゲームを落としても良いから、前半でアングルショットを多用して、相手の体力ゲージを削り、後半で仕留める。 当時の自分は、1ポイント1ポイント全力タイプだったので「体力ゲージ」とか、全く考えず… 「そんなやり方があるんだ」と。かなり衝撃を受けました。笑 テニスの戦術戦略の教科書は「基本」が書いてあり、「特

          特徴と特性を活かすテニス

          サービスの「流れ」と「リズム」

          重心(外力)タイプは外の力…重力を利用し、筋肉の動きを最小限に使う考え方。 筋肉(内力)タイプとは、内なる力…筋力をより大きく使う考え方。 筋肉(内力)タイプと、重心(外力)タイプの特徴は… 筋肉(内力)タイプの人ほど、膝の曲げ伸ばし大きく使うため「リズム感」が強くなり…重心(外力)タイプは重心移動を大きく使うため、「流れ」の意識が強くなる。 筋肉(内力)タイプのわかりやすいのはサービスフォームは…

          サービスの「流れ」と「リズム」

          トレーニングは意識で変わる

          同じトレーニングでも意識の違いで目的が変わる。 「重い物をいかに重く持つか」 と… 「重い物をいかに軽く持てるか」 では、全く効果が違います。 前者は重量や回数が目的になり、後者は身体操作が目的になる。 さらに前者は、意識的に筋肉がつき… 後者は、結果的に筋肉がつく。 この前文だけで言えば、前者の否定になっているように感じますが… 自分の見解は… スポーツの種目や、プレースタイル、個人の特性、鍛える場所によって考え方が変わると思います。 テニスという特性や、個

          トレーニングは意識で変わる

          亀とサウナ

          今月に入ってから、毎日10時間〜12時間位は原稿を描いていたと思います。 それくらい集中して、やれていました。 精神面の疲れなのか、なんなのか… 休憩時間に、ずっと、YouTubeで亀の動画を観ていました。笑 「亀飼いたいなー」と、独り言のように呟くと… 奥さんから「絶対ダメ」と強くお叱りを受けました(´ー`)笑 「そこらへんの池にいる亀見に行けば?」 と、提案され… 全く納得いきませんでしたが… 「う…うん、そうだね」 と返事をしました。 そして、つい

          内力と外力が理解できる例

          重心タイプ=外力

          内力と外力が理解できる例

          技術の原理・原則(仮)

          テニスの技術を理解する上での原理•原則。 ◯ラケットの動きが複雑なほど、独自のリズムが生まれ、そのラケットワークに合わせる形での、リズムが作られる傾向。 ◯ラケットの動きがシンプルなほど、リズムが単調になり、身体でリズムを作る傾向。 ⭐︎基本、最初の指導においては、①の可能性を判断して、①のやり方で上手くいっていない場合。①の可能性を模索したがら、合っていない場合は②の指導に切り替える。 ◯手首を固定して使う場合は、後ろ足が打ち終わった後にでる傾向。身体全体で出力しよ

          技術の原理・原則(仮)

          子供心

          なぜメダカ(ビオトープ)や観葉植物にハマるのか… それは身近に自然がないから… ではないのか。。 自然豊で、池があったら… きっとメダカも観葉植物にもハマっていなかったんじゃないのか… では、最近買ったフィギュアは何の欲求なのか… わからない。 ただ眺めているだけで、何かが満たされる。 そんな子供の気持ちになって新しいフィギュアを見ていると、奥さんが… 「何これ、気持ち悪い」と一言。 「え?…うん」 と、返すことしかできなかった。 子供心を言語化するのは

          ソフトテニスマガジンにて…

          今月発売されたソフトテニスマガジンにて… 16巻で帯をやってもらったソフトテニス選手の長江選手との対談が5P掲載されています!! 長江選手も、将棋の羽生さんが好きだったり、硬式テニスも研究されていたりと、個人的にめちゃくちゃ楽しい対談になりました!!(2ヶ月連続掲載になります) 今回の対談で、ソフトテニス界に作品を広めるために、掲げた目標をクリアしました。 ◯コラボ商品(ソフトテニスボールシェアNo. 1アカエムボール) ◯キャラクターの選手契約 ◯イベントコラボ

          ソフトテニスマガジンにて…

          セオリーはレベルによって変わる

          テニスの初心者であれば、安定にコートに入れ続けれる人が勝ちやすいので… 自分から展開せずに、とにかく無理しないことが重要になります。 プロレベルであれば、安定してコートに入れ続けれるのは当たり前にできるので、展開力やスピードなどの能力が重要になってきたり… 同じプロでも、男子と女子で違ったり… ベテランテニスなら、「体力」の重要度がかなり上がるので、いかに角度をつけて前半走らせるか、もしくはいかに体力を使わずにポイントを取るかな大事になってきたりします。 というよう

          セオリーはレベルによって変わる

          絵を描きながら身体を学ぶ

          漫画家の中には人体の構造を理解せずに、感覚で描く人がいます。 アニメーターは、他の人と絵や動きを合わせないといけないので… 人体構造を理解した上で描く人が多い傾向があります。

          絵を描きながら身体を学ぶ

          安藤証券オープン試合解説

          シングルス決勝。

          安藤証券オープン試合解説

          安藤証券オープンでのサイン会

          昨日は、安藤証券オープンでのサイン会の日でした。 過去のトラウマから、サイン会までの数日間、憂鬱でした。笑 前回のサイン会は、ほぼガラガラ状態で、本来ならこのピンチをネタにしてSNSで発信するべきところ… ネタにするほど心の余裕もなく… 「恥ずかしい」が勝ってしまいました。笑 今回のサイン会… ガラガラなら… 「悲惨な漫画家の姿を写真にとってネタにする!!」 そう意気込んで、臨みました!! サイン会の準備をしていると… 会場担当の方から、売れたサイン事前予約

          安藤証券オープンでのサイン会