【おとな】職業訓練で保育士資格を取るには(ハローワークの職業相談窓口へ)

https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kyushokusha-kunren/itaku/2024_04kaigohoiku.pdf


わたしのばあい↑の制度を使って
保育士養成科(2年)に通いました。

東京都内にけっこう委託先の学校が点在していますので、
ご自宅から通えそうな場所を探すといいですね。


まずは相談、申し込み
↑の今年の4がつ入学の申し込みタイミングは
令和6年1月5日(金)から同年1月29日(月)まで
だったようです。

そして、費用の話
私の場合ですが
自分の加入していた雇用保険から、失業の間失業給付金を貰っていたのですが、その期間中に入学になると通っている間給付期間が続きました。

来年の4がつに通いはじめたいなら
1月時点で給付対象にあることが望ましいと思います。

ご存じの方も多いと思いますがフルタイムで働いていると
失業期間中はほんとーーーーーーーーに金銭的に苦しいからです。。。


でも、これからの地球、宇宙を担う子どもの笑顔を見続けたい人!
絶賛応援します♬
とにかくスタート!がんばりすぎずがんばりましょう





詳しくは個々に雇用形態など異なりますので、
ご自身で調べ、管轄のハローワークへお尋ねください。

ご参考まで






https://hataraku.metro.tokyo.jp/kyushokusha-kunren/itaku/koudo-toitaku/index.html

委託訓練の受注企業向けはこちらです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?