マガジンのカバー画像

きつねの映画館

43
観た映画の感想記録。なあ君、映画館を享受せよ。光も闇も満ちに満ち、ポップコーンだってあるんだ。
運営しているクリエイター

#映画

『SISU/シス 不死身の男』フィンランドのおんじコルピ

「おしえてお爺さん、金塊を見つけたらどうすればいいの?」 「そうか教えてやろうハイジ、こ…

傘籤
8か月前
38

映画『グランツーリスモ』リアルでRTAしちゃおうぜ

爆速。快速。高速。最速。とにかくスピード感がすごい映画です。去年見た『トップガン マーヴ…

傘籤
9か月前
66

エンディングまで、寝るんじゃない『アステロイド・シティ』

筒井康隆の小説に『朝のガスパール』という作品がある。朝日新聞で連載され、読者からの投稿お…

傘籤
9か月前
50

『春に散る』映画感想のようなもの

身体の躍動。 何かを表現する際に太古から存在する方法。内在する歓びや悲しみや痛みや怒りや…

傘籤
10か月前
48

夏のヒース・レジャー祭り

ばばーん。やってきましたヒース・レジャー祭り。なんでいまさら?と思われるかもしれませんが…

傘籤
10か月前
50

『SAND LAND』観てきたので、ベルゼの可愛さについて少々。

元の漫画は2000年にジャンプで連載されていた作品で、短期集中連載だったけど結構人気があった…

傘籤
10か月前
84

『バービー』観てきた。

初日に鑑賞。まあまあ混んでたし、男性客も結構多かった。ピンクを基調としたバービーランドの世界観がとっても華やかですわ〜。「人形」を「人間」に置き換えてドールハウス遊びをやってるわけなので、はじめのうちはリアリティラインが掴めず面食らう。だって水が入ってないコップを口元に寄せて「飲んだ」ことにしていたり、わざわざ階段を使ったりせず魔法のようにふわりと地面へ飛び降りたり、そういう夢の世界が絶妙なラインで広がってるんだもの。でもその現実と空想とのバランスは独特で、下手なファンタジー

【映画感想】始まりは青い色『君たちはどう生きるか』

アニメという虚構があり、宮﨑駿という稀代の映画監督がいる。彼の言葉にならぬ映像言語が流れ…

傘籤
10か月前
67

『世界が引き裂かれる時』のカメラワークについて

 ある意味でこの映画は雄大な「自然」に焦点を当てた映画であり、視点としてはその大きな営み…

傘籤
1年前
17

梅雨のクトゥルフ映画祭り

 先週の日曜日あたりから急激に体温が上がり、頭はぐらぐら、寒気でゾクゾク、関節の痛み、身…

傘籤
1年前
26

【映画感想】なんでも、どこでも、いっぺんに『エブリシング・エブリウェア・オール・…

※ネタバレ全開の感想です。一応日本では映画公開前なのでひっそりと投稿……。 始まり始まり…

傘籤
1年前
24

今年の映画の思ひ出

1.NOPE/ノープ とにかく最高でした。 2.スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム  長いこと…

傘籤
1年前
18

【映画感想】夢の中から現実へ『すずめの戸締まり』

 ※ネタバレありの感想です。  2016年公開の『君の名は』で新海誠は、過去といまを繋げる物…

傘籤
1年前
27