見出し画像

#25 思い出の1着

 バギーパンツがまた流行り出している今日。一昔前に流行った服が時を超えてまた若者の間で流行り出す。今では60s、70s、80s、90s、など各年代に流行した着こなしをする人がいる。他にも各年代からインスパイアを受け更に自己流に、現代風に着こなすなど今までにないぐらいファッションは進化していると思う。時を重ねれば重ねるほどファッションは進化していくに違いない。どの分野もそうだと思うけれど。ではなぜ古着はいつの時代もファッションに欠かせないのか。それはどの年代の人から見ても新しさや懐かしさを感じさせてくれるからなのではないだろうか。

 今の若者からすれば90sだけでも新鮮さを感じると思う。僕もその1人で、今日発表されていく各ブランドの新作ではまず見ない色使いやデザインが沢山ある。80sや70s、60sなど各年代に流行したデザインが今の若者にはどれも新鮮でいくら見ても飽きがこない。これが若者にも古着が好かれる理由の1つ。とにかく奇抜なデザインだったり、絶妙な剥げ具合のTシャツやパンツなど新作では出せない服そのものの「味」が出ている。

 逆に僕たち若者の父母世代の人から古着はどう見えるのか。これはあくまで僕の予想でしかないが、懐かしさを感じるのではないだろうか。昔よく聞いていたバンドのTシャツ、好きだった映画のTシャツなど当時を思い出せるアイテムになると思う。そこに良さを感じる人が古着を買う。とてもロマンのあることだと思う。様々なもので当時を思い出す事は出来るがそれがTシャツなどの衣類でそれを子供に引き継ぐみたいな。とても羨ましい。僕の両親はそんな感じじゃないからそういう家庭も少し憧れるな。。。

 古着はファッションの1つとしても使えるが思い出の1つにもなり得る。当時を思い出すキッカケとして。今の若者も古着を買って10年後、20年後にその服を見た時、当時を思い出すに違いない。「当時は金ないのにデザインに惹かれて買ったな」みたいな。いい話のネタになりそうな服が本当にいい服だと思うしお洒落ってそういうものだと僕も思う。シャレが効いてるって事。訓市さんが言ってた。改めて訓市さんを知って良かったなって思う今回。なんとか影響を受けてない文章を書きたいけどしばらく無理そうだ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?