見出し画像

不定期囲碁日記 団体戦を観てきました

皆さんお疲れ様です!!GWも残り時間僅かですが如何お過ごしですか?
私はデジタルデトックスも兼ねて帰省し、久々に学生囲碁の団体戦を観てきました!!

学生囲碁の団体戦を観戦

最後に観たのが567前なので4年振りです。
会場は東大で、今年から観戦は事前申し込み制になりました。
運営の方々も大変そうですが、円滑に見学させて頂きありがとうございました。

5人制の団体戦は厳しいか

囲碁部の団体戦は5人制で行われますが、残念なことに欠員している大学が多かったようです。
母校も厳しい台所事情で、私が10年若ければ…と思ってしまいました。

規約を変更するという恐ろしく面倒な手間が必要ですが、3人制の方式にしたほうが出場校や選手も確保されます。
以下あくまで私の主観による改善案です。

  • 1部は5人制を継続し質の高いトップリーグを維持する

  • 2部以下は3人制にして少人数の部や復帰大学を受け入れやすくする

  • 交流の場を設けるため自由対局室を設ける

3人制にすれば参加大学は増えても参加者は大きく増えません。
復帰する大学は5人に比べると3人の方が圧倒的に参加しやすくなるので、
参加者、運営側にメリットがあります。

会場や運営も考える必要もある

5人制は私も馴染みあるルールなので愛着があります。
メンバー入りをかけた部内の死闘や最終戦残った自分に部のリーグ降格がかかっていた試合は忘れられません(なお)。

外野が好き勝手書くな!と怒られそうですが、運営されている方々には頭が下がる思いです。
申し込みの名前確認も場所と人工を割かれていましたし。
手間が増える分、場所と人工を簡素化した方が運営も楽になる…と考えるのは日頃から効率重視!と言われる職場にいるからでしょうか?

少し穿った記事かもしれませんが、時代に合わせた大会運営と学生への普及が課題だと感じた日でした。

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,337件

サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。