見出し画像

ポケモンキッズと旅する 第2回 シェイミ|香川県高松市 栗林公園

本記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。

第二回は、代表的な日本庭園である栗林公園訪れた時の様子ご紹介します。

 

栗林公園は、17世紀高松藩松平氏によって造園された回遊式庭園です。

回遊式庭園とは、園内を散策(回遊)しながら景色楽しむことを目的とした庭園です


 

広大な敷地に様々な樹木池、築山などが配置されているので、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。


 

栗林公園は、咲き誇り鮮やか紅葉覆われた景色楽しめます。

訪れた時は秋の終わりの景色ですね。

 

回遊式庭園ということは、少し歩くだけで全く異なる風景へと変わって行く、つまり、たくさん写真が撮影できる場所ということでもあります。


 

栗林公園全体的には回遊式庭園ですが、砂で水の流れを表現した部分もあります。


 

偃月橋という反り橋。シンボル的存在です。


 

「讃岐の国(香川県)においてこれだけ水が豊富に使用されている庭園は、当時これだけ確保維持することは容易なことではなかったでしょう。
ペルシャ式庭園に通じるところがあるのでしょうか。


 

原寸大未公開写真は写真投稿サイトFlickrにございます。

Shaymin in Takamatsu, Kagawa 47 (Ritsurin Garden)

ここまでご覧いただきどうもありがとうございました。
次回もお楽しみに。