159回目:平日のストレス反応? 休日のストレス反応?

自分で認識している平日のストレス反応として、水分の多飲があります。
大体、水とお茶とコーヒーが主で、日にもよりますが、4リットル以上は
多飲してしまいます。

業務の繁忙にほぼ関係なく、上記の量ぐらいは多飲してしまいます。
トイレも頻繁ですし、というか、トイレは落ち着かなく、水分補給に
関係なく、頻繁なのですが・・

ストレスに感じていますが、落ち着かなさや、一時のストレス緩和のため
行ってしまい、堂々巡りの感じがあります。

休日のストレス反応? としては、過眠があります。
これは、鬱の症状なのか、自分では判断がしづらいですし、
主治医からも、起きて活動出来るといいねぇ~ という感じで
重く扱われていない気がするのですが、自分では苦しく感じています。

どのくらい過眠なのかといいますと、文字通り1日中横になってしまいます。

イメージで言いますと、朝寝、昼寝、夕寝、就寝 といった感じで
睡眠にほぼ区切りが無い状態です。

そして、翌朝の状態は悪いです・・

周りにもストレスに苦しんでいると思う方々が散見していますが、
「でも、自分が一番苦しい・・」 と思いがちで、認知の乱れが
見られます。 でも、苦しいのは本当なので、困ってしまいます。

皆、どのように幸せを感じているのでしょうか?

分かっていそうで、何も分かっていない  難しいです・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?