マガジンのカバー画像

星読みについて

59
stand.fm配信のうち星読みについての配信回をまとめています
運営しているクリエイター

#満月

皆既月食と天王星食と暦の制定

2022年11月8日の夜、皆既月食と 月が天王星を隠す天王星食が同時の日。 もうあちこちで、耳にしていると思いますが 今日はそのお話と暦についてです。 よかったらおつきあいください。 皆既月食と天王星食2022年11月8日 20時02分 牡牛座16度での満月 そして皆既食は19時17分から20時42分まで。 時間的には18時9分に満月が地球の影(本影)に入って 月が欠け始めます。部分食の開始です。 ただ東西に長い日本なので 西日本ではまだ関東よりは薄明るいと思います。

満月からひろげてこだわりを外す

月食満月についての音声配信内容2022年5月16日 13時14分は 蠍座25度での満月です。 これについてStandfmで配信しました。 この満月はアメリやヨーロッパ、アフリカなどでは 皆既月食がみられる満月です。日本では見られません。 また、5月1日の新月から月が丸くなって満月になったわけですが この1日の新月も日本では見られませんでしたが日食でした。 日食になる新月から月食になる満月になる間は 普段の新月から満月になる間より 様々な面で、影響を受ける人や物事が増えや

新月「この時期」とはいつまで?

先日、新月についての配信をいたしました。 その際に、 「この新月のこの時期、 こんなことをしておくといいかも」 というようなことをお話しました。 そうしましたら、 それについてのご質問をいただきました。 なるほど、確かに、これは解りづらい、 と、思いましたので あらためて配信でお答えしようと収録しました。 ご質問くださったのは リリアさんです。 ありがとうございました。 内容は 「この時期~~しておくとよいですよ」みたいな 表現をされるときの「この時期」と言うのは

#093 明日から天王星逆行+水瓶座満月に酔わないでねというお話

2021年8月20日から天王星が逆行を開始します。 今、既に 木星、土星、海王星、冥王星が逆行中なので 天王星が加わり5つ、 火星より外の、遠い星が 一度にみんな逆行ということになります。 他の星や天王星の逆行と世の中の状況これらが逆行をはじめている5月23日頃から 徐々にいろんなことがもどりはじめて、 この天王星逆行のここから 10月のはじめ頃までがピークになり その後はまた徐々に 新しい方法や道が解ったり 新しいペースがつくられ始めるような流れです。 これは新型コロナ