マガジンのカバー画像

星読みについて

59
stand.fm配信のうち星読みについての配信回をまとめています
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

土星が魚座にいる間について…

*途中までお読みいただけます。 ご購入の方にはご希望であれば 星の移動にともなうワンポイントメッセージをお送りいたします。 ご希望の方は生年月日とご存じであれば出生時間と都市名、 返信先をお知らせいただいています。 初めてご依頼の方は、ご購入後、メールや DMスタエフレターなどでご連絡ください。 *Standfmでの音声配信は有料部分にURLを張っています。 文章を読んでいるものですがニュアンスの伝わり方が違うと思いますので ご購入の方は是非そちらもお聞きください。 今

有料
800

生まれた時の月が乙女座にある人

月は満ち欠けをして移ろうから 蟹座など、月を守護星にする人は移り変わりが大きいと 少し前に話しましたが、 乙女座の場合はこの意味がちがってきます。 月は移り変わるけど、 それは自然の法則にしたがった規則正しさ 周期性でもあります。 乙女座の月を持つ人には、移ろいはこのように現れます。 几帳面だったり慎重であるというのは 太陽星座の乙女座とも共通しますが、 私生活や家庭、感情を司る月ですから 規則正しく周期性をもって、整った環境でこそ 落ち着いて暮らせる人と言えるかもしれま

生まれた時の月が獅子座にある人

獅子座の月は満月のようと例えられることがあります。 華やかさやドラマティックなことを好み はしゃいだり、落ち込んだりの喜怒哀楽も大きめ、 場合のよっては、やや演技的、 少し大げさに映る人もたまにいらっしゃいます。 けれど、閉じこもるよりは外に出たい、よい評価を得たい、 スポットライトを浴びたいと思う、 あけっぴろげで明るい雰囲気を持つ人も多いものです。 音声での配信はこちらから是非https://stand.fm/episodes/6401fb693a19bf317d90

生まれた時の月が蟹座にある人

生まれた時の月が蟹座にある人、 蟹座の月を持つ生まれの人。 蟹座の守護星は月です。 ということは、月は蟹座にはいると 本来のおうちに帰ってきたといえます。 居心地よく、寛いでいる月です。 ただその分、月の特徴が顕著に表れやすく またその影響を、とても受けやすいとも言わるのもまた 蟹座の月です。 満ち欠けの形を変える月の通り、 変わりやすさや二面性を持つ月、 この傾向が蟹座にも大きく作用します。 そして月にしても、蟹座にしても まず挙げられるのは 感情というキーワードで

生まれた時の月が双子座にある人

今回は双子座の月 生まれた時の月が双子座にある人のイメージです。 月は無意識や子ども時代や家庭なども表しますが 満ち欠けがあるように その人の移ろいやすい部分も表します。 この点でみると双子座が象徴するものは コミュニケーションや周囲からの情報や刺激ですから ここがやや移ろいやすい、 つまり敏感に反応しやすい気質を持つ可能性があるのが 双子座の月を持つ人といえます。 これにより興味がかわったり、面白いと思うものを探して、 または、周囲にそんな人やで出来事があると ついきょ

生まれた時の月が牡牛座にある人

月が何座にあるか シリーズ 今日は牡牛座の月の人についてです。 感情の上下は少なめに見えがち月は感情をつかさどるとお話していますが、 牡牛座の感情は とてもどっしり安定しているように見えることがあります。 けれど感じていないのではなくて じっくり味わう人が多いので 確認するのに時間がかかっていることもあるかもしれません。 けれど周囲にはこれが 感情の上下が少ない人と映る場合もあるようです。 ただ何事もこのように時間はかかっても、 或はあえて時間をかけることによって 体感

生まれた時の月が牡羊座にある人

今回は月が牡羊座のひと、 牡羊座に月がある時に生まれた人のイメージです。 はじめに思い浮かぶのは 裏表なくシンプルすっきり正直な人という印象です。 でもスピード感あふれるからか ちょっとせっかちな印象も。 他には素直で、器用な人も多い印象もあげられます。 正義感も強くて良心的、清い心を持つ人、 でも自身がそれを目指し頑張るからこそ それができない人や弱い人には ちょっと厳しすぎることもあるかもしれません。 月は育った家庭を表すというところからみれば そんな風に強く育て