マガジンのカバー画像

星読みについて

59
stand.fm配信のうち星読みについての配信回をまとめています
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

12星座全部揃いました

2021年4月末からはじめたStandfmですが 星座の紹介をしようと思いついたのは 2021年の蟹座からでした。 ということで、 その星座の神話と傾向などをお話しはじめて そこから一年巡り 先日ようやく双子座まで配信を完了しました。 マガジンの星読みの所には 全部掲載しておりますが、 途中に違う記事も入っていますので 折角なのでひとつの記事内に 12星座全部リンクしておこうという そんな記事です。 ご自身の星座、まだお聞きでない方 お読みでない方は是非。 尚、note

太陽が双子座にはいったから神話と3分割傾向

2022年は5月21日10時23分小満 草木が茂ってあらゆるものが伸びていく季節 そして同じここから 太陽が双子座に入ります。 双子座の皆さん お誕生月おめでとうございます。 ということで双子座特集です。 よかったら双子座以外の方もおつきあいください。 それでは今日もまず神話からご紹介します。 *今月の太陽星座別テーマ(今月の運勢)は こちらから http://karula.ryuse.jp/ 双子座神話~母レダを懐妊させた白鳥 双子座の主役は双子のカストルとポ

満月からひろげてこだわりを外す

月食満月についての音声配信内容2022年5月16日 13時14分は 蠍座25度での満月です。 これについてStandfmで配信しました。 この満月はアメリやヨーロッパ、アフリカなどでは 皆既月食がみられる満月です。日本では見られません。 また、5月1日の新月から月が丸くなって満月になったわけですが この1日の新月も日本では見られませんでしたが日食でした。 日食になる新月から月食になる満月になる間は 普段の新月から満月になる間より 様々な面で、影響を受ける人や物事が増えや

Q:急に冷めたのは木星移動や水星逆行のため?A:それもあるけど目的が変わったからかも

Standfmの方でお尋ねにお答えしたので こちらにもその内容を 少し補足と共に載せておきます。 お尋ねはこちら このところ急に興味を失ったものがあります。 今まであんなに面白かったのに こんなにすごいなあと持っていたのに というものが ここ2~3日で、それほどではないじゃないかと思ったり 逆に一気に気持ちが引いたりすることが続きました。 牡羊座の木星には関係ないかと思う星座の生まれ(の私)ですが 水星の逆行とは関係がありますか? ただの飽きっぽい性格だったら もう少し続