マガジンのカバー画像

星読みについて

59
stand.fm配信のうち星読みについての配信回をまとめています
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

#071+072 獅子座の3分割傾向と神話・こども心を忘れない皆さんのコメント

2021年は7月22日より太陽が獅子座にはいります。 そこで獅子座の傾向、さらに 30度ある星座を3分割した傾向をお話しました。 獅子座は黄道12星座の5番目、ホロスコープの正位置で示す5室です。 5室というのは創造性やエンターテインメント、恋愛、 子どもなどを表す部屋でもあります。守護星は太陽です。 数字では1が当たり、エレメンツは火。 これは直観機能が優勢と言われるグループです。 火の仲間は、他に、牡羊座と射手座がいます。 しかし「不動宮」といって素早く動く方ではな

#063+064=新月が浄化というのはやめませんか?という話

この頃、主にSNSなどでよく目にする ちょっと気になっていることをお話しました。 それは「新月です、浄化の時です」という言葉です。 宗教などでもそうですが 目指すところは同じでも そこにいたる道や表現、 言葉選びが違うように 色々あっても良いとは思います。 でも、新月は新しくなる月なのでリセット、 新年みたいなものです。 ただ地球には近いので影響が強い と言いたいのかもしれないとも考えましたが、 どちらかといえば、それなら満月ではないかと思います。 膨張してたまったも

#059 土星と火星180度の影響+月が双子座に入った話

ピークはすぎましたが、この頃、 火星と土星がお空で180度という角度をとっていたので 影響があった方いませんか、という配信でした。 2021年、土星は水瓶座に滞在していますが、 先月から獅子座に入った火星が 丁度その土星の正面にさしかかりました。 一応真正面はすぎていきましたが、 進む速度が遅い星は影響が長く続きます。 ちなみに火星は1度進むのに、2日と3時間程度かかり 土星は同じく1度進むのに、30日と7時間平均かかります。 火星は行動意欲や衝動など、本来はエネルギー

#054 6月も終わるからご挨拶と今後について思うこと

星読み夢解きよもやま話 星読みと夢解きを入り口に ご依頼頂いた皆様の想いに同行することで、 気がかりな問題との付き合い方や 心のメンテナンスのお手伝いを生業として26年 スピリチュアルコンパニオン麿山真実のチャンネルです でもこちらではタイトル通り、かなり よもやま話も多いのでその点はご容赦ください。 この回ははじめて、冒頭に自己紹介をつけてみました。   この日は、この頃、新しい展開へと進んでいる方をお見受けするので 私も、本来の目的の通りの配信回を増やしていこうと思

#046太陽が蟹座へ:3分割傾向と神話ご紹介/お誕生月おめでとう

この配信日から太陽は蟹座に入りました。 蟹座は黄道12星座の4番目 ホロスコープの正位置で示す4室、 守護星は月です。 数字では2が当たります これはヒンドゥー占星術の2と同じ。 冒頭にstandfmの皆さんへの感謝のお時間を頂いたのち あらためて蟹座について簡単いご紹介しました。 またあまり知られていない蟹座の神話についても語りましたが あまり蟹座にとっては嬉しくないお話かもしれません。 また、ドデカテモリーという蟹座善30度を3分割にして 描く10度ずつ分の傾向を

#044+045惑星が示す年齢がある話と夏至や木星逆行の話

前回の星占いが当たらないと思ったというお話から 44回では星読みはどんな風に天体と付き合うのかについてや、 一般的な太陽星座では幅が広すぎるし それぞれ星には対応した年齢があるというお話をしました。 私の場合は、星を読む際、 その時に各星々がどこにあったかが記されている カレンダーのような天文暦でそれの誕生日の年月日をみます。 するとその時に太陽がどこにあったか、 何座の何度にあったかなどは勿論、当然他の星の場所も見ます。 星読みであれば 月、水星、金星、火星、木星、土星