見出し画像

#52 地名が続く。AI頼みシリーズ。

昨日、Caledonian antisyzygyがOEDのWord of the dayだったので、そのことを書いていたら、今日はmozhi gengoさんの、印欧祖語*sem-についてのとても面白いnoteに出会えた。*sem-に由来するsome、 homo等とのつながりなど楽しめた。そして、最後の方で、接頭辞syn-/sym-の例として、syzygyを取り上げられており、昨日のantisyzygyとの関連を感じた。

さて、今日はちょっと疲れているので、AI頼みで今日のWords of the dayで、短いストーリーを作ってもらい、その単語の解説としたい。

In Henley-on-Thames, despite receiving modest remuneration, Emma built a makeshift stall at the wet market. She sold handmade crafts, each piece reflecting her love for art. Her dedication and hard work revealed her true passion, as she continued to cling to her dreams. Emma’s perseverance and ingenuity inspired others in the community to pursue their own passions, no matter the obstacles.

by ChatGPT

実際のところ、ChatGPTに、本日のWords of the dayで出てきた単語を使って、短文を作ってよとお願いしたら、5秒でできた。この文章自体は、本当に根も葉もない話だが、話に出てくるEmmaは偉いなと感じた。

Henley-on-Thames (n) 地名。Collinsは今週は連日地名を選んでいるが、レガッタと関係ありそうだ。Henleyはhen + leahで鶏の草地。
remuneration (n) 報酬。MWからだが、renumerationとnとmを間違えて書いてしまうと別の単語になるよとMWが書いていた。「re-(再び)」+「munerari(報いる)」に由来。
makeshift (n) temporal substituteの意味。
wet market (n) 海鮮市場。OEDから。東南アジアでそう呼ぶと書かれていたが、呼ばないなーとか考えていたら、シンガポールとか香港とかの話だった。
cling (v) しがみつく。古英語clinganまで遡れる。比喩的な意味では、dream, hope, hopeなどとの共起が多い。

今日はこんなところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?