マガジンのカバー画像

【保存版】思考整理術

8
・転職後の”文化の違い”を解決した"言語化" ・悩みは分離することではじめて軽くなる ・ゼロ秒思考
運営しているクリエイター

#仕事術

転職したての”文化の違い”について、6ヶ月かけて見つけた解決法は"言語化"でした

こんにちは、かろやかです。 6-7年くらい前になりますが、初めての転職をしました。 外資系企業の一社目から日系企業への転職だったため、いくらか文化の違いはあるだろうなーと想定していたのですが、転職後半年くらいその違和感に悶えておりました。 本日はその違和感をどう乗り越えたか、という実体験をご紹介できればと思っております。 どんな人向けか・直近で転職されて、私と同じように違和感を感じている方 ・転職を考えているが、文化の違いへの不安を感じている方 本日の要点・"文化の違

社会人5年目で気づいた、悩みは分離することではじめて軽くなる

こんにちは、かろやかです。 本日から新しい環境、新しいチームでの生活を送られる方もいらっしゃるかもしれません。 悩み多くなる新年度最初にご紹介するテーマは”悩みの分離”です。 私は会社員なので、会社の事情/都合で急に新しいことがはじまったり、反対に大切にしていた仕事が終わったり、希望に沿わない異動があったり…とやるせない気持ちになることも多いです泣 本日の要点・漠然とした悩みを抱えておくのではなく「自分がコントロールできること」「コントロールできないこと」に分離する ・

【週末に持ち越さない】 1枚かいて、さっさとモヤつきを手放す

こんにちは、かろやかです。 本日も勤務されている方もいらっしゃると思いますが、1週間おつかれさまでした!(拍手) 私は会社員ですが、昨日(金曜日)の最後のミーティングで、なかなかの大きな宿題を出されてしまいました。 「これって解決できるのかな…」とか思いながらも時間がきてしまい、ミーティングは終了。見通しのつかないものを抱えたまま週末に突入しました。なかなかの気持ち悪い状態です。 本日はそんなモヤついた状態におけるノウハウをご紹介できればと思います。 本日の要点・モヤ