マガジンのカバー画像

受験(中学・高校・大学受験、アメリカの大学受験)

19
4人の子供たちは4人4様の受験をしてきました。日本だけでなく海外大学も受験したので、そんな情報をシェアしていきたいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

後悔のない受験しますか?

来年度へ向けての予備校CMが流れるようになった3月中旬。 先日、同じ大学に(学科は違いますが)子供が通うことになった友人と4年ぶりランチ。 そこの長男くんと、うちの次男が中高同級生で、弟君も同じ学校、そのご兄弟とうちの次男次女、奈良にいた時同じ塾に通っていた、ということで、次男の中学受験の頃からの付き合いなので、結構長い ちょうど、その日、東大、京大の発表の日で、息子さんの同級生の合格を待っている、と言っていた友人。 発表の時間から程なく、続々と合格のラインが入ってき

受験校を決め方で後悔しないために

今、受験の真っ最中ですね。コロナの感染が心配されましたが、受験会場での発生が報道されることもなく、無事、受験が終わることを祈っています。 さて、このところ、子供やその友達の話を聞いていて、受験校の決め方に色々あるし、決め方によって、またいろいろな問題が出てくるな、と思ったのでそれについて書いてみます。 もちろん一番いいのは、就きたい仕事が決まっていることこういう道に進めみたい、というクリアなイメージがあれば、それに必要な道、つまり学部を選ぶことができますね。この場合、モチ

推薦入試で面接が満点だったのはなぜ?

今日明日は、様々な制約がある中での 初の共通テストですね。 共通テスト元年というだけでも、度重なる文科省の変更に十分に振り回されてきたのに、追い打ちをかける、なんて言葉ではとても済まされたないようなこのコロナ禍での受験は 想像を絶するストレスやら不安があると思います。 どうかそんな中、頑張ってきた受験生がベストを出せますように、と祈る思いです。 我が家の末っ子は、幸運にも学校型推薦入試で一足早く合格をいただきました。その成績開示に行ってわかったのが ”面接満点” と

受験のための語学検定試験の日程をチェックしよう、特にコロナ禍では気をつけること

3が日は、お家でゆるり〜と 過ごしています。 分散参拝をした方がいいので、初詣はこれからです! 奈良には寺社仏閣がたくさんあるので、どこからいこうか?と話しています。 さて、表題のこと、私はこれを毎年年始にしていました。しかし、末っ子が大学入試終了したので、今年はノーチェック!ちょっと手持ち無沙汰? 例えばどんなテスト受験や、就活、あるいは昇進のために、取っておいた方がいい語学資格です。 英検、TOEIC,TOEFL,IELTS,TEAP,HSKなどなど。 英語のテ

来春、大学は対面授業に戻れるのか?

文科省から大学に、対面授業を増やすように要望が出された、というような記事を先日見かけたと思ったら、早速いくつかの大学が「来年度は対面での授業を原則とします」というような発表をしています。 文科省が8~9月に行った調査では、関東地方の大学は遠隔が33%で、他地域と比べて高い率でした。感染者が多い地域なので仕方ないでしょう... 今年は大学1年生が孤立化して苦しい立場であることが頻繁に報道されていました。知り合いの友人のお子さんは、実家の東海地方から授業のある日だけ都内の大学

大学受験は情報戦って、本当だった!

次男の友人のお母様、息子さんが医学部を目指していたので、 「今や大学受験は情報戦なのよ。親がいろいろ調べるの。」 と言っていて、そうなんや💧と思ったことがありました。やはり医学部ともなると大変なのねえ、と他人事のように聞いていましたが... いやいや、総合型や学校推薦型での受験の場合、医学部じゃなくても、本当にそうだな、と実感しました。 それも高3になってからではなく、遅くとも高2の頃から気になる大学のことは調べたり、オープンキャンパスに参加したりするのが絶対いい!

うっかり連続投稿を終わらせてしまった!けど 気を取り直して”今年の大学入試の面接で聞かれた質問、あれこれ”

あとで書こうと思っていたら、気が付いた時は、もう日付が変わる寸前! 潔く諦めました...78日ぐらいだったかなあ... 気を取り直して、娘が大学入試(総合型や学校推薦型)で聞かれた質問はこんな感じでした。もちろん、受験学部によって内容は変わってくると思いますが。 1.なぜこの学部を志望したか? 2.アドミッションポリシーと絡めてなぜ本学を志望したのか? 3.高校生活で頑張ったこと 4.体力に関して何かしていますか? 5.待っている間に何を考えていましたか? 6.志望理由

一番の強みについて改めて考えた

人それぞれ”強み”ってあると思います。また、誰にとってもなかなか難しいこと、だからそれができたら、間違いなく結果が出ることを”強み”ということもできると思います。 実は我が家の末っ子、四人の兄弟姉妹の中で 勉強のセンスは一番 低い...4人見て私が思うのでそうなのです、テストの成績を見てもわかりました。 それが、第一志望の大学に合格できた!なぜか? 答えは二つ、はっきりしています。 ”確固たる揺るがない目標があったこと” ”コツコツ ただコツコツと 諦めずに努力した

燃え尽き症候群か?

先日、末っ子、第一志望の大学に合格しました!未だ「本当に?」と二人で言い合っている状態で、実感が湧きません。 しかし、合格証書が送られてきて、やっと現実のことと受け止めつつあります。 この一年は、コロナのために、日本で一人、先生にも友達にも会うことのできない中、オンライン授業、という想定外の状況でした。 さらに、蓋を開けてみれば、我が家の場合、インター校に通っている生徒の受けれる”帰国子女入試”は使えません。じゃあ、日本の高校生と同じ試験か?といえば、これがまた、在外教

努力は裏切らない。さあ、お祝いだ!自分の夢があるから、それを叶える第一歩に向かって、諦めずに懸命にコツコツと努力を続けた姿を、そばでじっと見ていたから、その嬉しさはひとしおだ。というより、嬉しすぎて、まだ実感がないほどだ。とにかく言えるのは I am proud of you!!

波乱含みの面接試験、とにかく終了

次女は総合型or 学校推薦型入試を受験してきました。試験方式、そして学部の特性から面接はつきもの。面接はなにが起こるかわからない!記録に残しておこうと思います。 過去の面接材料ゼロ普通の高校なら、卒業生の受験記録から過去の面接で聞かれた質問など資料が豊富にあると思います。また、先生方も地元の大学や、というか国内の大学に精通されていると思います。 が、次女の高校は、指定校で決める生徒がほとんど。そのリストの中に行きたいところがないので自力受験するわけなので、よって受験記録材料

お花見と紅葉狩りが同時に!

初代天皇神武天皇が祀られている橿原神宮に行ってきました。ここには神武天皇陵があり、皇室の方々も訪れられます。こちらの拝殿前には、毎年干支を描いた巨大な絵馬が置かれています。快晴です! そして、この日は七五三の家族連れがたくさん。かわいい! 合格のお礼と合格祈願を同時にして、境内に隣接している池のほとりで一人日向ぼっこ。 するとまさかの! そばに行って、そして木の幹もみましたが、やはりこれは桜ではないか?その向こうには紅葉。 宮司さんも、この木のところまで来て、しげし

まさかの一対一の入試

連日感染者の数が急増して、この後の入試はどうなるのだろう、と心配になります。 先日、次女、推薦入試を受けてきました。英検を頑張ったおかげで、英語免除となり、二科目を120分で回答する場合、一科目の自分はどうなるのだろう、と受験票とそれに付随する案内を待ちました。 本来の入試と1時間遅れて開始となるようで、最初は受験の説明がある、との記載なので、どうやら別室で行われるみたいね、と推測。 まさか監督官と一対一だったりして?なんて言っていたら、ちょうど受験棟入り口に担当の方が

中学受験した方がいいのか〜受験の季節に思う〜

この時期、受験生は追い込みに入ってきますよね。今日は中学受験について。 中学受験の実体験主人も私も地方でしたし、地方の場合は”公立”の位置付けが高かった、昔は。私立は、滑り止め、よって中学受験なるものの 存在すら知らなかったかも。なので、子供達も公立中学から公立高校で、と思っていました。が、香港から帰国となった時に、長女の高校受験の微妙な時期に、それもどこに帰任かもわからないという状況にあったために、私立を検討することになり、色々悩んだ挙句に大学付属中学への編入を決めました