仮住夢愛

仮住夢愛

記事一覧

カミーノ 5日目 テコ入れ

2019.05.23 テキトーなことばかり書いていたのでテコ入れ。とはいえ、メモしてるだけでまだ載せてないのもある。記録なので、時間あるときに掲載しよう。テキトーな内容だ…

仮住夢愛
5年前
1

休止

2019.05.22 束の間のオリーブ プエンテ・ラ・レイナ の宿での諸々を済ますと、街に出かけた。私が真っ先に向かったのは、コンビニ的なマーケット。ビールとオリーブ合わ…

仮住夢愛
5年前
2

小話 その1

2019.05.16 どれだけ空腹であろうと、何でも美味しく感じる訳では無いんだ、という話。 ★まとめは最後に 朝目覚めると、9:00を回っていた。なかなかいい時間になってし…

仮住夢愛
5年前

余談

2019.05.14 耐性が無いな、の話。 いつも通り、まとめは下にある。 アエロフロートに乗り込み、経由地のモスクワに向かう便。ロシアのCAさんみんな美人で写真撮りたか…

仮住夢愛
5年前

トランジット モスクワ

2019.5.14-15 カミーノ巡礼前の安息の数日間 その1。 モスクワ経由バルセロナ行き。せっかくなので1日モスクワに泊まることにした。理由は、聖ワシリイ大聖堂を見るた…

仮住夢愛
5年前

パッキング

ほぼ初回のため、まとまりも無く長い、現自分的には好きだけど、読み直すのめんどい可能性がある。最後に3行程度の要約があるので、早く知りたい潜在的自分はそちらへ飛べ…

仮住夢愛
5年前

試しに残す

明々後日から始まる冒険の記録あるいはブログ的な感じとして、noteを登録した。 どんな感じに投稿されるかの確認。 あまり深いことを書いていくつもりはない。 いつか自…

仮住夢愛
5年前

カミーノ 5日目 テコ入れ

2019.05.23

テキトーなことばかり書いていたのでテコ入れ。とはいえ、メモしてるだけでまだ載せてないのもある。記録なので、時間あるときに掲載しよう。テキトーな内容だけど。

★まず旅の目的
・ブーツを仕上げること
・見つからないものを見つけること
・生きていることの証明
・達成すること
・心を強くすること

カッコつければこんなところか。二つ目三番目

もっとみる

休止

2019.05.22 束の間のオリーブ

プエンテ・ラ・レイナ の宿での諸々を済ますと、街に出かけた。私が真っ先に向かったのは、コンビニ的なマーケット。ビールとオリーブ合わせて1.7ユーロ。

名所・王妃の橋 の下へ続く坂を下りると、芝生と川を見下ろせる小高い石壁の、木陰になっているところに胡座をかきながら、私はビール缶をプシュッと開けた。一口で半分はいったか。

一旦落ち着くように、緩やかな川

もっとみる

小話 その1

2019.05.16 どれだけ空腹であろうと、何でも美味しく感じる訳では無いんだ、という話。

★まとめは最後に

朝目覚めると、9:00を回っていた。なかなかいい時間になってしまっていたし、アンドラ公国へのバスチケットを買わなきゃならないため(アンドラ公国の宿は予約したのにバスを忘れていた)、半ば焦りながらチケット売り場まで40分ほど歩いた。

途中バルセロナ凱旋門をパシャリ、街並みをパシャリ

もっとみる

余談

2019.05.14 耐性が無いな、の話。

いつも通り、まとめは下にある。

アエロフロートに乗り込み、経由地のモスクワに向かう便。ロシアのCAさんみんな美人で写真撮りたかったけど、日本人が多かったのでやめた。

ほぼ全席埋まってる感じだったのだが、途中トイレしたくなり、窓側だった私はいかにも申し訳ない顏をしながら隣のご夫婦に声を掛けて行かせてもらった。人が1人待っていたのでそこで並んでいる

もっとみる

トランジット モスクワ

2019.5.14-15

カミーノ巡礼前の安息の数日間 その1。

モスクワ経由バルセロナ行き。せっかくなので1日モスクワに泊まることにした。理由は、聖ワシリイ大聖堂を見るため。写真添付の方法が不明のため、写真無し。

結果的には素晴らしい建築物やら街やら駅やら見ることができ、よかった。ただそれだけではなかった。下記がそれに当たる。

★長いので時間あるときに読むように。自分宛である。いつも

もっとみる

パッキング

ほぼ初回のため、まとまりも無く長い、現自分的には好きだけど、読み直すのめんどい可能性がある。最後に3行程度の要約があるので、早く知りたい潜在的自分はそちらへ飛べ。

のつもりで書いたんだけど、公開した時の不具合かなにかで文章が消えてるね、悔しいけど今は書き直せない。寝る、ああ、辛い、少し書き直したけど時間ないし、さっきの方が面白い文だったし、もうすごい嫌だ。しかし、もうなんで書いてたか忘れたので改

もっとみる

試しに残す

明々後日から始まる冒険の記録あるいはブログ的な感じとして、noteを登録した。

どんな感じに投稿されるかの確認。

あまり深いことを書いていくつもりはない。

いつか自分で振り返れるように。