見出し画像

2/28『面倒くさい、を突き詰める』

2月下旬に公開した記事が、私が2月に自主的にSNSでシェアした唯一の記事よりPV数が多かった(=2月で1番読まれている)のだけど、なんでだ……。

誰かがシェアしてくれたのかな……。心当たりがなさすぎて、数字をみて、怖がってる……。

日々の振り返り

❌記事を読む、アウトプット(要約)
🙆‍♀️汚れたら拭く、出したらしまう
🙆‍♀️晴れの日は毎日日中に歩き、写真

よく走った日だった。平日の消費カロリーは1300kcal、2/28の消費カロリーは2300kcal。お疲れさまわたし!

学習面について

「最重要ひとつ」と「次の優先度全部」くらいの思考がいいかもね、ってアドバイスをいただいた。

あと、課題を出すときは、必ずしも数字ドリブンではなく、感情から数字に逆引きする方法がある。

「これをつかう、この人ってどこで離脱するだろうなー、あーきっとここだなー、数字見てみよ、やっぱそうだわー」と。

上記2つは、自分が得意な方を行えばおっけー。

そして、考えるときには「どこが面倒くさいポイントか」を念頭におく。

確かに業界人によって思考は変わるけど、結局みんな人間で、『めんどくささ』で次の行動に移すかどうか決める。

きっと、『面倒くさい』にも種類があるから、そこを突き詰める必要があるだろうなあ。

例えば、
・情報量が多くて読むのが面倒くさい
・言葉が難解で理解するのが面倒くさい
・ステップが多すぎて面倒くさい
・ステップが分からなくて面倒くさい
・本当に必要か考えているうちに面倒くさくなった
とか。

人が何かを購入するときは、直感でビビッときたときなのかもしれない。頭を働かせずに。これはBtoCに限るのかもしれないけど。

あ。いや? サービスを触った瞬間、AHAモーメントを起こす(=一目惚れの状態にする)ことで、ARRRAモデルの最初のAが達成できるって先月本読んだよな……! toB/toC関係ないかも!

その他の振り返り

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?