お正月だしお箏の話でも

お正月ってお店でお箏の音めっちゃ聴こえるよね。
日本のお正月の曲にはお箏が入ってる。
お店でよく聞くのは「春の海」って言います。
デンッテテテテテテテンってやつ。
お箏と尺八で演奏されます。
曲についてはそれ以上のことは分かりません。

お箏は弦が13本の楽器です。
ピアノのようにたくさんの音は出せません。
ギターのようなフレットもありません。
金管楽器のように唇で音程をかえることもないです。

つまり…13音しか音が設定できないのです!
実際には左手で弦を弱く押さえるか、
強く押さえるかで半音と全音上の音を
出すことはできます。
出せるとは言っても毎回押さえまくってたら
大変なので基本的に13音です。

ド~高いほうのドまで半音含めて13音なので
1オクターブは設定できますね。
しか~し!
お箏の曲が全部ド~高いほうのドで設定されているわけではありません!
音を1オクターブではなく、
決まった音のセットで設定するのです。

そのひとつが平調子。
低い音から言うと、
レ ソ ラ シ♭ レ ミ♭ ソ ラ シ♭ レ ミ♭ ソ ラ
です。
春の海はこの音のうち、6番目と11番目の音を半音あげます。そして1番目の音を6番目の1オクターブ下にします。
つまりはミ♭→ミにして、
1番はじめのレ→ミにします。
お箏はこんな感じに飛び飛びの音階にするのです!

とりあえずここまで。

あとは辰年なのでもうひとつ。
お箏は龍に見立てて各部の名称がつけられています。

紹介がめんどくさいので名前だけ。
龍角/龍頭/龍額/龍眼/龍口/龍舌/龍甲/龍腹/
龍尾/雲角/磯/尾布/柏葉/裏穴/上足/下足
です。
今年の干支にピッタリですね!

「この音とまれ!」という漫画をTV番組で知ってからめちゃめちゃお箏にハマってしまいました!
音が綺麗なんです!とっても!
お箏ひとつの演奏もいいですけど、
合奏もとってもいい曲を奏でるんです!

これ読んだならYoutubeで
「この音とまれ!」か「龍星群」か
「久遠」か「天泣」で検索してください!
興味なくてもいいのでとりあえず聞いて!

そして語り合えたらいいなって思います。
よろしくお願いします。

以上!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?