The Three Bears【多文化共生スペース】

The Three Bears へようこそ!アメリカと日本、ふたつの国にルーツをもつ3…

The Three Bears【多文化共生スペース】

The Three Bears へようこそ!アメリカと日本、ふたつの国にルーツをもつ3人のこどもがいます。 様々な人種、民族、言語や文化をもった人々がお互いを理解し共生する明るい社会を目指すノート。

最近の記事

バッティングケージ

はんちゃんが裏庭に作ったバッティングケージ。 傾いていた庭をひたすらピックとスコップで掘り下げ、汗だらけ泥だらけになって完成させたバッティングケージ。 早く暖かい春になってほしい。 ボールを打つ音と子供たちの笑い声が響き渡るから。

    • Crockpot で作る特製スパゲッティ

      今日はアメリカのCrockpot(クロックポット)料理をご紹介します。 日本ではあまり馴染みのないクロックポットですが、アメリカでは各家庭に必ず一台はあるメジャーな調理器具で、材料をいれてほっとけば、6~8時間後には出来上がってます。 今日はきんちゃんとはんちゃんが大好きなスパゲティを作っています。 材料は、イタリアンソーセージ、スパゲッティーソース、マッシュルーム、玉ねぎ、調味料いろいろ。

      • Ugly Sweater

        ちょっと前のクリスマス頃のお話です。 みなさん Ugly Sweater(アグリーセーター)って聞いたことありますか? クリスマス特融の柄をふんだんに取り込んだ、ダサくて可愛いセーターのことなんです。はんちゃんの着るこのセーターが毎年大好評で(笑) ここで素敵なストーリ。クリスマスにおばあちゃんが孫たちのために手編みセーターをプレゼントしたのが始まりだそうです。 実はるるときんちゃんの通う学校でも Ugly Seater Day なるものがありまして、冬休みに入る前日に先

        • 野球が好きで

          前にもお話したように、アメリカのスポーツというのはシーズンによっていろいろ変わります。もちろん参加するかしないかは個人の判断によるのですが、今日はそのことについて少しお話ししたいと思います。 長男ロッキーは3歳のころからはんちゃんとキャッチボールをしたりボールを打ったりしていました。5歳の時、市の主催するT-Ball(本塁プレートの後方に置いたバッティングティーにボールを打つ競技)をはじめ、そのあとはコーチピッチ、マシーンピッチ、リトルリーグのプレーヤーピッチを経験してきま

          Youth Sports サッカー編

          ワシントンプルマン市にはPark & Recreation という組織があり、子供たちだけでなく大人も楽しめるプログラムを色々と提供しています。 https://www.pullman-wa.gov/services/parks___recreation/index.php ユーススポーツプログラムの人気は高く、レジストレーションの日を逃してしまうとキャンセル待ちのウエイテリストリストになってしまいます。 日本はスポーツをする子供たちの数が減少しているというニュースを聞き

          Youth Sports フラッグフットボール編

          家族構成でもご紹介しましたが、はんちゃんは元カレッジアメリカンフットボール選手です。身長188㎝、体も声もでかいのが特徴です。私達夫婦はスポーツコーチングにも力をいれています。主にはんちゃんがコーチ、私はマネージャとしてスケジュールを管理したり、写真をとったりして選手の家族にプレゼントしています。 仕事が終わるや否や、地域の運動場へ!アメリカのユーススポーツは季節によっていろいろ変わるのが特徴です。例えば春のスポーツはサッカーとバレーボール、夏は野球とソフトボール、秋はサッ

          Youth Sports フラッグフットボール編

          Special Education Programs

          障がいがあったり、特別の支援が必要な児童・生徒にはIEP (Individualized Education Program) があり、教師や専門家がチームで対応します。 私もスクールカウンセラーとして深く関わっていた分野です。 IEPは個別学習プログラムと日本語に訳されるようです。 主にプログラムの管理はSpecial Education Teachers(特別支援学級教員)になりますが、そこに至るまで、また実施には多く専門家の協力が必要です。まず児童・生徒の学習面や生活

          English Language Development Program (ELD)

          アメリカの公立学校には充実したプログラムやサポートがたくさんあります。例えば私の日本人の友達は、プルマンの小学校で外国人の児童を対象にした英語教育のサポートをしています。(職名はEnglish Language Development Paraeducatorといいます。)英語を母国語をしない生徒に対し英語言語力発達テストを受けさせ、この結果により学校がプログラムに参加が必要かどうかの判断し、参加が必要となった場合はクラス内またはグループ学習などのサポートが受けれるといったシ

          English Language Development Program (ELD)

          アメリカの教育システム

          私たちの住むワシントン州プルマンの公立学校はPullman Public Schools (プルマンパブリックスクールズ)によって運営されています。プレスクールがひとつ、小学校が3つ、中学校と高校が各一つずつあります。義務教育は5才から18歳才までの13年間が義務教育期間となります。ちなみに2024年1月現在、きんちゃんはKindergarden、るるは3年生、ロッキーは7年生です。 公立小学校のほとんどは、就学前クラスであるKindergarten(キンダガーデン)を併設

          We are the Bears

          はじめまして。まず家族構成です。 【Big Bear or はんちゃん】ネバタ州出身の元カレッジアメリカンフットボールプレーヤー。アイダホ州にある大学で歴史学を学んだ後、同大学法科大学院を卒業。その後はワシントン州にある大学院でスポーツマネージメントを専攻しました。同学部でスポーツマネージメント科の助教の経験を経て、現在はLearning Specialist and Academic Advisor として100人を超えるフットボールプレーヤーの学習面でのサポートをしてい