マガジンのカバー画像

スマートグラス×アタラボ界隈

125
運営しているクリエイター

#新しい働き方

【最終報告書】スマートグラス使用による荷物軽減&時間有効活用でノマドの幸福度は上がるのか?

2023年6月より始まった本研究も半年が過ぎ、最終結果報告の日を迎えました。 今回は、実際に行った実験やその結果を報告していきます。 ▼詳細はこちらを参照してください それではさっそく、実験内容とその結果について発表していきましょう。 当初計画していた実験内容①荷物軽減に関して →重さの違いを計測 →パッキング時間の差を計測 →忘れ物の回数の差を計測 →移動時の疲労感の違いを10点満点で主観的計測 ②時間有効活用について →移動時間にただ何もせず風景を楽しんだり音楽を

なぜ、そんな”働かないおじさん”と言われるの!?

知人から紹介されランサーズが進めている「新しい働き方LAB(あたらぼ)」のLenovo指定企画に参加させていただく機会をいただいた。 あたらぼに提出した研究課題は「ミドル・シニアの働き方」サブタイトル「働かないおじさんと言われているミドル・シニアがスマートグラスを使うと仕事ができるようになるのか?!」でした。 今回の研究から外した課題の1つは「働かないと言われる・・・」の「言われる」です。なぜ言われるのか?その背景を今回のアドベントカレンダーの機会(12/17)をいただい

【研究"最終”報告書!!】新しい働き方実験(第3期Lenovo)

◯スマートグラスを使うとミドル・シニアは仕事ができるようになったのか?!(結論)研究期間の約半年が過ぎいよいよ最終報告”月”となりました・・・。 研究結果から報告すると「まだ結論には至らなかった」です。 今回の研究対象である日本国内ではまだ未発売であるLenovoスマートグラスT1をお借りして、ミドル・シニアである自分自身を被験者の1人として、また周囲の同年代の方々や比較として若い方々にも装着いただきヒアリングを実施しました。 ◯研究活動の内容◯期初の研究目的 ◯実施し

【指定企画】スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?#最終報告書

Lancers企画の 新しい働き方LAB 第3期研究員として、2023年6月から12月までの期間、上記タイトルについて取り組んできました。その結果を報告させていただきます。 ___<研究報告書>_______________________ ◆実験の目的と背景 指定企画に応募する段階では、「‟スマートグラス”って何?」から始まり、スマートグラスで何がしたいのかまでは決まっていませんでした。それでも、新しい技術に触れることで、他の研究員のかたから刺激を受けたり新しい発見をす

チャンスはあるはず。

ハードの確認と試験 MAC使いという事もあるスタート躓き接続に時間を要してしまいました。ライトニングケーブルとグラスの接続ができず、ジョイント変更する必要がありました。そこで以下を購入して試してみるも映像及び音が聞こえず返却しています。使用していたアイフォンは13pro! 9月中旬からiphoneもライトニングが廃止されUSB-Cになるので、それで見れるらしいのですが、今のiphoneで十分役割を果たしているので購入せず。 iPad proも持っているので、諦めずに使用用

記録(2)ワークアウト編

本日はワークアウト中に興奮する映像?を見てモチベーションは高まるのか?を実体験。 トレーニング時間は約1時間程度 映像はyoutubeの音楽映像(今回はBOOWYライブ 浜田省吾ライブ)と怪しい映像 時間 20分 怪しすぎる 主観的考察 スクワット程度の動きであれば目線を維持したままワークアウトが実践できるので、苦しい状態を映像や音楽で紛らわせる事ができる。 兎に角目線を維持できる事で正しいフォームから崩れる事がないのはとても良いぞ! ベンチプレスなど、横臥位などの

【私の働き方実験】【Lenovo指定企画】スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?#2

リモート会議をスマートグラスでやる! 先日の研究計画書で という研究案を出して、早速やってみました! 実験の概要オンライン会議中にスマートグラスで画面を見ながら筋トレできるか確かめる。 準備Miracast受信機 HDMI to USB-C変換アダプタ ワイヤレスヘッドセット モバイルバッテリー Windows 10のPC Lenovo Glass T1 実験手順モバイルバッテリーからMiracast受信機に給電する モバイルバッテリーからHDMI to

新しい働き方LAB研究員制度に興味をもってくださった皆様へ ~実験noteの書き方~ #私の働き方実験

本記事では、研究員制度に「応募した」もしくは「これから応募したい」という方へ向けて、 せっかくなので、ご自身のやってみたい実験についてより詳しくnoteにまとめてみませんか?というご提案です。 応募フォームに書いていただく内容と重複する部分もありますが、noteにまとめてみることで、 ・より詳しく言語化できる ・外部に発信することで、より多くの人に応援してもらえる 機会になります。 また、新しい働き方LABの公式SNSでも取り上げさせていただきたいと思っています! 実験n

スマートグラスを使うと、縄文時代の神明貝塚の魅力を最大限伝えることができるか?

◆実験の目的と背景実験の目的は、国の史跡に指定された春日部市の神明貝塚の特徴や価値を、スマートグラスを使って、効果的に伝えることができるかどうか、伝えるためにはどうしたらいいのかを研究することです。 上記の目的を設定した背景は、現在、発掘調査は終了し、貝塚は埋め戻されており、貴重な発見の数々を、一般の人に伝えることが十分にできていないからです。 発掘調査で明らかになったことは、神明貝塚は3800~3500年前の縄文人の大規模な集落跡であることです。そこには、縄文人が住んだ家の

スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?(わたしの働き方実験研究企画)

このたび「新しい働き方Lab」で募集された「私の働き方実験 第三期研究員」に応募し、合格しました!二期に引き続いて、今回が2回目の活動になります。 本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」の活動の一環として、私個人が行う「働き方実験」についてまとめたものです。 https://hosting.lancers.jp/lp/lab_researcher/ <今回の実験計画書>◆実験のタイトル スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?◆実験の目的

【研究計画書】指定企画Lenovo - スマートグラス

本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」に応募するために、私個人が行う「働き方実験」についてまとめたものです。 「研究員制度」にご興味のある方はこちらへどうぞ。 私、西野いつきは指定企画『スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?~大人の自由研究にチャレンジ!色んな使い方を見つけよう~』に参加しています。 この働き方LABでは、個人でも研究テーマを決めて半年間研究活動を行います。 実験の目的と背景私は現在、自宅でナレーションやセリフの収録をし