見出し画像

ピアノの引っ越し

家をリフォームすることになって、ピアノの場所を移動することになった。
これまでレッスンで使っていた部屋は、玄関を入ってすぐにあるけど古くて天井に雨漏りがあり、壁も床板も薄いものだった。
移動した部屋は、子ども部屋を増築した際の1階の空き部屋でまだ比較的新しい。ただ家の奥にありずっと使わないでいた部屋だった。
ピアノを業者に運んで設置してもらって、隣に本棚を置いて部屋を整理したらだんだんピアノの部屋らしくなってきた。
リフォームでバタバタしていてなかなかその気になれなかったんだけど、ちょっと落ち着いたのでピアノの蓋を開けて弾いてみた。

びっくりした。

響きが違う!!

買ってからもうかれこれ30年以上経つ、ヤマハのアップライトUX50。
実家に置いてたときやこちらに移って今までの部屋に置いていたときと音が全然違う。ものすごくまろやかで音に深みがある。

今回の業者の方もそうだけど、これまでの調律師の方にもいいピアノを買われましたね、といつも褒めてもらっていた。
そうかなぁ、昔の西部劇に出てくる酒場の安っぽいピアノの音しかしないんだけどなぁってずっと思っていた。

実家が狭くて学生時代からグランドピアノが欲しかったけど買えずに、その時の一番いいアップライトがこのピアノだった。今はもうUX50はないんですって。

この部屋に来て、やっとこのピアノの本当の良さがわかるなんて。
もっと早くに引っ越してたら、生徒たちにいい音で教えられたのにな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?