マガジンのカバー画像

日々のあれこれ

13
運営しているクリエイター

#ふるさと納税

【最終回】返礼品なしのふるさと納税をする

【最終回】返礼品なしのふるさと納税をする

住民税の控除額もわかったので投稿。
具体的な数字を出して結果をお伝えしたい気持ちもあるが、自分の収入を晒すことには抵抗がある。
申し訳ないが、最終的な結果だけ。

結論 3,000円/1か所×2 計6,000円
寄付金税額控除額 3,797円

前回からの続き納税後に寄付金受領証明書が来る。
大事に保管しよう。

お礼状も届く。

確定申告しない人は、ワンストップ等もあるので要チェック。

私は

もっとみる
第1回 返礼品なしのふるさと納税をする

第1回 返礼品なしのふるさと納税をする

 募金・支援金を送りたいけど、どの方法・団体が良いのかと迷うことがある。

間に入っている団体がいくらか取っていってしまうんじゃないか。ちゃんと支援として使われているのだろうか。いつ送金されているのだろう。

そんなモヤモヤを自分なりに納得した形は

返礼品なしのふるさと納税自治体に”納税”という形で支援出来るのは大きい。
何が必要かは現地の人でないとわからない。
それだったら、現地の人が好き

もっとみる
第2回 返礼品なしのふるさと納税をした

第2回 返礼品なしのふるさと納税をした

 遅くなりましたが、ふるさと納税支払編です。
↓は前回の記事

 地震発生からしばらくし、新たに追加された支援先は「厚真町」。
ということで、そちらへ納税しました。

自分で金額設定する。¥1,000~
!!寄付金額が¥2,000以下は税の控除を受けられないので注意!!

確認事項を読みます。

利用規約に同意後、寄付(個人)情報入力へ進みます。

入力します。

ワンストップの申請選択。以下は説

もっとみる