見出し画像

育休中の孤独

今月は、育休中の友だち&その子どもと遊んだり、産後久しぶりに独身友だちと会ったりと、楽しく過ごせた(本当にありがたい……!)。

予定があるのは、週に1〜2日だけど丁度いい。残りの日は、一緒にお昼寝したり、散歩したり、遊んだりしていたら、あっという間に1日が終わる。予定を詰め過ぎるのは、子どもにとっても、知らない環境や移動時間はストレスになると思うので丁度いい。

夫は、転職したばかりの新しい会社で働いている。念願の仕事でもあって、大変だろうけどウキウキワクワク心の声が溢れ出ている。

私も育休前は夫と同等レベルで働いていた人間なので、なぜか夫を羨ましく思えてしまう。
私は、こんなにも愛しい子どもと24時間一緒にいれて幸せなのに。日中ひとりでいると、話し相手がいない。子どもが可愛くても、可愛さを共有できない。

なんとなく、寂しい。

そして、日々の自分がやったこと・できたことが少なすぎる。(もともと読書が好きなので、空いた時間は読みたいんだけど、まとまった時間が無。本当は料理や勉強もしたい……!)

ぐるぐる思考が堂々巡り。
育休の孤独(感)に気づいてしまった。明日やりたいことを決めてから、前日は寝るようにしようかな。それとも、もっと工夫をすべきなのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?