見出し画像

釣りブログはSNSと併用することでバズることが可能なワケ

閲覧ありがとうございます

釣りブログを初めて2年、いい記事もパッとしない記事も月日が経つと閲覧数が提示されて細かな分析ができるようになってきました

約300記事と少ないですが、中にはびっくりするくらいの閲覧数もあります

よく言うバズるってやつです

実は、このバズるにはSNSの力が大いに関係していました

どういったことでバズっていたのか、少しお話していきますね

SNSの威力を見せつけられた

わたしのブログは、SNSと併用して運営しています

その理由は単純

より多くの方にブログを見てもらいたいためです

その効果は、解析用アナリティクスを見ると、たくさんの方に見てもらっています

見てもらえる=商品を買ってもらえるというわけではありませんが

一時期SNSを活用せずにブログをUPしていた時に比べて、その閲覧数の差ははっきりと出ているのでSNSの効果は実感して頼もしいと太鼓判を押していますが

さらに効果を実感したことがあります

それがバズるというやつで

バズった時の閲覧数の数は半端なく伸びに伸び、一日で1500人の方が見てくれたこともあり、1週間で10000人以上が見てくれたこともありました

このバズった釣りブログには、SNSと大きく関係しているのです

釣りブログがバズる瞬間

では、このバズるブログ内容を少しお話していくと

わたしのブログは、ただの日記形式ではなく商品の徹底レビューや釣り方など少しディープな内容が多いのが特徴的と自分では思っています

特に専門がソルトルアーのジャンルで、ルアーについてはいろんなものを使って一つ一つ思入れがあるくらいです

このルアーはよく釣れるや、この竿は気持ちよく使えるなど細かな内容をブログにあげています

そんな中、バズったブログは最近の物を含めて8記事ありますが

どれも、SNS起因でバズっています

その内容の特徴的なところは、ルアーのインプレでよく釣れると話題の有名ルアーメーカーのルアーについて、いいところと悪いところは勿論使い方なども記しています

実は、ただこれだけではよく見られる止まりで、バズることはありません

ここで、一番重要なのが、有名メーカーや、釣りのプロと呼ばれる方からのいいねやRTが非常に大事になってきます

いいねだけでも、グンッと伸びるのですが、RTされると拡散効果でさらに閲覧数が伸びいいねの数も伸びてきます

この勢いは、凄さがあり1週間で10000人以上が見てくれた結果となりました

この時は、さすがに

「俺、何かしたか?」

と何度も記事を見直していたのを覚えていますよ

有名人は偉大

SNSを活用することは、多くのブログを運営している方にとっては必要不可欠な情報伝達ツールなのですが

ただ、SNSをしているだけでは、今回みたくならなかったのではないでしょうか

ここで、SNSを活用するポイントの一つに有名人をフォローすることがとても重要ではないかと思っています

一般人の私には有名人には手も届かないところにいるなと思っていましたが今回のバズる内容からすると

有名メーカーや釣りのプロの方たちは、自分が開発してきたルアーを気にしている方は多いのではないでしょうか

そんな手掛けたルアーの使用レビューの詳細に納得していただけた結果としてバズったわけではないかと自分なりに思っています

有名なメーカーの方や有名な釣りのプロの方に見てもらえて本当に良かったと感謝しかないですね

有名と言われる方や会社は、やはり偉大な存在でした

バズることばかり考えない方いい

今回の内容は、バズることを主にお話していますが

常にどの記事もバズってほしいのが、ブログをしている方の想いな訳です

たくさん見てくれれば、商品購入や契約に漕ぎつけれますからね

しかし、そんな考えはうまくいきません

なぜならば、その商品の特徴を理解しないといけなく、そのたびにその製品を使いこむ必要があるわけで、これには釣り場に通うことが大前提になります

お金も時間も浪費してしまうだけで、バズる保証もないわけで

また、バズることばかりを考えていると、いい記事を書くことの阻害になったりします

それよりは、自分の決めたルールから逸脱せず、地道にコツコツ記事を練り上げていくほうが情報の濃い記事にまとめることができてくるのではないでしょうか

たまに、バズるからやる気も出るわけで、基本的にブログはやる気が失せた時点で終わってしまうわけで

たまにバズるから、モチベーションが維持されるのです

…というのが最近になって、少しわかったような気がします

でも、人間なので欲は捨てれませんけどね

閲覧ありがとうございました!ではっ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?