閲覧ありがとうございます😊 ブログ執筆する際に、難しさの一つに擬音の表現方法があげられます 釣りの場合は、ルアーを投げるさいに、振りかぶってビュッと投げるや、シュッと投げるなどの表現を多用します これでは、うまく伝わらないなどのご指摘があったことも 文章で説明する難しさは、今でも悩みになっています 擬音の悩みを解決したわけじゃありませんが、自分流の表現をお話していきます ビュッ!シュッ!ルアーを投げる時に、放たれる音はビュッとかシュッです よく、漫画で音を表現す
閲覧ありがとうございます😊 認知症について皆さんに知ってほしいとの想いで、父親が認知症に…をシリーズ化してお伝えしています 今回の記述で心当たりがある方は、すぐにでも免許返納を促すようにしてください 認知低下の状態を知りながら、運転させ事故した場合、保険はおりないケースがあります 人を殺める前に、しなければいけないことと認識しましょう 免許返納の難しさ私の父親は認知症です 8ヶ月ほど前に認知症の診断をされました 実は、それ以前から同じことを繰り返したり、車の運転
閲覧ありがとうございます 今、私の家族は父親の認知症と向き合いながら生活をしています 日に日に症状が深刻化していく中で、私と家族がどういったことをしていているのかを色々お話していきたいと思います 働きながら、時折好きな釣りに行きながら、母親と交代で父の付き添いをしている状況です 認知症になったらどうなっていくのか、自分の親が認知症になった場合にどうするのか等を、これから少しづつお話していきます 少し、暗いお話になるかもしれませんが、これからの時代5人に1人がなる認知
#一度は行きたいあの場所 釣りが好きな方の一つの特徴として、うまいもののありかをよく知っているということが挙げられます 特に、遠方に出かける人などは、道中のどの店がおいしいか、どこの景色が綺麗だとかたくさん知っている方も多いのではないでしょうか 私も、その一人でして リアス式の地形と、大河川の恩恵を受ける三重県の鳥羽市をよく釣りの舞台に選んだりします この鳥羽市は食の町でも有名です 特に牡蠣は全国的に有名なブランドですが、はるか遠方より訪れる方も多いので、これから
閲覧ありがとうございます 釣りブログを初めて2年、いい記事もパッとしない記事も月日が経つと閲覧数が提示されて細かな分析ができるようになってきました 約300記事と少ないですが、中にはびっくりするくらいの閲覧数もあります よく言うバズるってやつです 実は、このバズるにはSNSの力が大いに関係していました どういったことでバズっていたのか、少しお話していきますね SNSの威力を見せつけられたわたしのブログは、SNSと併用して運営しています その理由は単純 より多く
閲覧ありがとうございます😊 釣りをしている身としては、自分が今までしてきたことや、このルアーは最高! ってことを言ってしまいたいもので しかも、釣りにいくためのお小遣いも欲しいわけで 情報配信と収入の両立を目指して、始めた釣りブログ 日記とは異なり、一つのテーマについて詳細を記しているのが私のブログの特徴です もうかれこれ2年続いていますが 一体どのくらい収益があるのかを、ちょこっとだけお話します これから釣りブログを始めたい方の参考になれば幸いです 釣りブ
どうも、読んでくれてありがとうございます 最近、小説好きの母親の為に、電子書籍リーダーを購入したわけですけど 購入して2週間で、どうにもならない事態になっちゃいました これから購入を検討している人には是非読んでほしい内容ですよ まさか、自分の無頓着さでどうにもならなくなるとは思っても見ていませんでした… 詳細をお話していきましょう 楽天kobo niaの購入私は40代のおっさん、そして両親は70歳を超えています 最近になり、少し環境が変わってきたのをきっかけに、
読んでくれてありがとうございます😊 新型コロナウイルスで、自宅待機やテレワークなど人と接しない生活を余儀なくされた方も多いのでは 感染拡大をしないように外出を控え、飲みに行きたいことも我慢したことでしょう 多くの地域で、外出自粛をしている一方で一つのブームが起こっています それが、釣りブームです 釣りブームになることはいいこととして その裏腹で、釣り人の未来が脅かされています どういうことなのか?少しお話していきましょう コロナで釣りブーム?外だから感染リスク
初回投稿になります これから宜しくお願いします🤲 まずは、簡単な自己紹介で今回はお話していきますね 私は40代も、後数年で終わろうとしているオッサンです しかし、その実態は… 普通のサラリーマン 釣り好きのおっさん 最近親のことに翻弄されている ごくありふれた人です そんな状況を少しでも変えたくて、ワードプレスで釣りブログを筆頭に、転職サイトも展開しています なかなか大きな収益化には至っていませんが ブログを書くこと自体面白いので続けています 自分にとって少しでもプ