マガジンのカバー画像

コラム・意見・価値観

550
私を形作る想いたち
運営しているクリエイター

#考察

心の避難訓練: 仮に心の傷を負ったなら

①心の傷の不条理性人生はもらい事故だってある 平和な世の中で『夜と霧』みたいな 不条理が起…

自己実現に悩む時、まず確認したい、物語と現実の違い

物語やファンタジー、SF、映画、漫画、RPGなどで、一見平凡な主人公が隠された力や仲間に恵ま…

自己肯定感に関する尺度と、見落としがちな唯一無二の話

私は猫も犬も好きです。それぞれの良さがあります。犬も猫もそんな得意じゃなくて、爬虫類が好…

責任の所在、マクロと抽象、現代と群集心理のこと

三城俊一さんはじめまして。noteを拝読して、気づきがあったので、 #note感想文 を書かせてい…

孤独とツルハシと私

孤独とは、単に一人であることでしょうか? 誰かと一緒にいても感じる満たされなさ、 寂しさ…

誹謗中傷という「娯楽」は、反論できない相手を選ぶ

専門家の徳力さんがこうお書きになられたので、私の経験を述べます。2000年の段階でもいました…

【使い方】Painting Auto Agent(SaySay.ai) : アメコミ的郵便配達員さんを描いて、思うこと

デイリーテーマがカードなので、届けてくれる方が必要だろうと、アメコミ的ヒーローにしてみました。 言いたいことDALL-Eは、ピーキーで、まだ一般向きでは無いと思います。けど、二眼レフカメラがiPhoneなどに、MS-DOS(CUI操作)が、Windows11でCopilotが搭載されましたよね。 何が言いたいかと言うと、これしか描けない私が、少し綺麗なものは生み出せます。私のセンスが足りない面はともかく、DALL-Eの仕様の問題は、いずれ解決するはずです。 もしかしたら

観察: 今のDALL-E3の「理解の仕方」と、「考えれば分かること」

例Instagramに残りも掲載しています。 提出時の文面意見

DALL-E3は私個人に限定すると、既に能力は高いけど、むしろ人の役割は重要な話

拙稿DALL-E3(画像生成AI)を使っていてこんなことがありました。 2件お話しします。 まあよか…

プロンプトの暗記より、あなたが研鑽なさった言葉がLLMの時代で有利な理由

私は間違えないわけではないし 努力を尽くして考えて 利他的に行動しても 試行回数と間違えは…

うまい話にご用心 : 辻褄が合うことの持つリスク

バーナム効果(誰にでも当てはまることが、自分にとって特別に思える)のように、我々の主観は…

他者に敬意を払うことを、無料で習慣化する、誰でも出来る1つのコツ

①災害級の真夏の深夜のコンビニで2:30に「ハッ」と目が覚めました。二度寝? いいえ、暑さが…

戦争をする・しない以前に確認したいことと、別の選択肢。

戦争をするには、兵士や戦闘員も、その補給など後方支援も必要になります。 人生が狂うのは若…

ネットで議論が成立しにくいのは、学力(基礎教養・前提知識)の不足が一因かもしれない。

上記は、大平哲准教授(慶應義塾大学経済学部)が96年の授業で書かれた文章の一節です。 この授業カタログの「前提知識」の扱いが分かりやすいです。 上記二つの引用の通り、建設的な議論にはやり方があります。 議論するには前提知識が必要です。物事を理解するには、認知バイアスや確証バイアスも改善すべきです。「認知バイアス」は認知心理学や社会心理学の用語で、先入観や色眼鏡のことです。「確証バイアス」は自分に都合の良い情報を集めてしまい反証を見落とす客観視が機能しにくい状態です。