見出し画像

挫折しないコツ|残業ゼロを目指して19日目

2020/10/25(日)
今日は仕事はお休みでした。

せっかくの休み、インプット日和なのに、お昼頃から久しぶりの頭痛に悩まされ、なかなか起き上がることができませんでした。

先程ようやく生還いたしましたが、まだ思考が回らず、ロジカルに考えられていない気がしています…

そこで気がついたことがひとつ。体調不良時の対策の重要性

過去の記事で、バッファの持ち方だったり、スケジュールの立て方をお話しましたが、体調不良で仕事ができなくなるという有事の対策としては、心もとないと感じました。

人として生きる以上、体調不良はゼロにはできないと思いますので、リスクヘッジはしておいたほうが良さそうですね。

私の場合は、いつもの「万能薬」を冷蔵庫に入れていますので、本日はそれで生還しました。しかし、記事のストックが無かったため、今必死に書いています。笑

正直、今日は何度も記事執筆を断念しようかと思いました。しかし、なんとか挫折せずに公開することができました。100日達成したいですからね!ということで、今日のテーマは「挫折しないコツ」についてお話します。

なぜ人は挫折するか

ところで、なぜ人は挫折するのでしょうか。そもそも挫折とは何かということになりますが、ここでの挫折は「継続できないこと」にしてみたいと思います。

継続することは大変。と思っている人が多いのではないでしょうか?
しかし、よく考えてみてください。誰もがきちんと継続できていること、あるはずです。

例えば、あなたは生まれてから今まで、ずっと息をしていますよね。
例えば、毎朝朝食を食べていますよね。
例えば、毎週かかさず好きなTV番組を見ていますよね。

このように、継続することは難しいようですが、無意識レベルでできるようになっていることもあるのです。上記の継続は、決して難しいことではないと思います。

上記の3つの事例の共通点は「継続することにメリットを感じている」そして「継続の負担が少ない」ということです。息をして呼吸をしたいですよね、朝食を食べて空腹を満たしたいですよね、好きなTVを見て楽しみたいですよね。呼吸も朝食もTVもそんなに大変なことではないですね。

つまり、継続する内容が自分にとって有益であり、継続する負担よりも勝っている場合、継続は苦にならないのです。

有益性 > 継続する負担 このような関係性です。

しかし、逆に言えば継続できない理由の多くは、継続の負担 > 有益性 と認識している状態なのです。

有益性を再認識する

上記のことから、そもそも自分にとって有益でないことを継続することは難しいのです。誰もが、自分にとって有益だと思えないことに対して、労力をかけたくないものです。

逆に言えば、きちんと有益性を理解すれば、それは継続するための原動力になります。私の場合は、残業ゼロを目指して生活で100日記事を書くことで、100インプットでき100改善できるので、そのときの私は今より成長していて、残業もなく、成果も出し、家族もハッピーにできる。つまり、「自分にとって有益である」と信じていることが大きな原動力になっています。

ですから、なにか継続したいことがあるならば、なぜそれを継続したいのか、自分にとってどんな有益性があるのかを再確認するようにしてみましょう。

上司や他人から依頼された面倒な仕事も、それが自分にとって有益性のある仕事だと思うことができれば、前向きに取り組むことができるかも知れません。

しかし、いくら有益性を理解したところで、大変なものは大変です。心が折れそうになることもあると思います。そんなときにもう1つのコツを紹介します。

自分で決めた目標は挫折しやすい

これはみなさんも経験があるのではないでしょうか。例えば、ダイエットや運動、勉強など、自分でやろうと決めたことを「やっぱり明日からにしよう」といったように変更したこと。

しかし、小学校の先生に、「明日までに宿題してくるように」と言われたら、明日までにちゃんとやりますよね。

このように、自分で決めた目標は挫折しやすく、他人に決められた目標は挫折しにくいという傾向があります。

よって、挫折したくなければ、他人を巻き込むと良いです。

例えば、今自分が取り組んでいること、取り組もうとしていることを、家族や友人、職場で公言するなどの方法が有効です。同じ取り組みを一緒にやるでもいいかもしれません。もし、他人に話したことが実行できなかったら、「私は有言実行できない人だ」という認識をされてしまいます。誰もが自分の評価を下げられることは心理的に嫌なので、自ずとやらざるを得ない境遇をつくることができます。

私も、Twitterやnoteで100日やることを公言していますので、意地でも続けなければ!という思いから生還いたしました。おそらく、これを誰にも公言せず、自分の「日記帳」だけでやっていたら、今日は寝てしまっていたでしょう…

まとめ

「挫折しないこと」=「継続すること」は実は難しくない。小さなことなら誰にでもできている。継続するためには、「有益性」>「継続の負担」にするマインドセットが重要。目標を他人に公言することで、やらざるを得ない境遇を作り、継続する力になる。

残業ゼロのヒントその19〜「挫折しないコツは、継続したい内容を他人に共有し、やらざるを得ない境遇をつくること」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?