マガジンのカバー画像

残業ゼロを目指して100日

31
私が残業ゼロを目指して100日間、1日1改善していった軌跡です。1
運営しているクリエイター

#段取り

仕事の凡ミスを減らす3つのコツ|残業ゼロを目指して30日目

前職まで私は、税理士事務所に勤務していました。お客様は中小企業の社長さんで、主に税務会計…

段取りをする時間は午前と午後どっちが向いている?|残業ゼロを目指して29日目

段取りの重要性を学び、今まで自分の仕事が効率悪かった理由がよくわかりました。でも、段取り…

「即レス」の価値がわかる6つの理由|残業ゼロを目指して28日目

2020/11/05 今日のテーマは「即レスできるものは即レスする」です。 これは私が尊敬する当社…

GTDの5つの効果|残業ゼロを目指して27日目

2020/11/04 本日は GTD を実践している私から、実践して感じる5つの効果についてお話します…

オフの日にも◯◯が必要だ|残業ゼロを目指して26日目

2020/11/03 26日目にして「挫折」をしてしまいました。今まで25日間連続でnoteの記事投稿でき…

仕事を効率化したら暇になった話|残業ゼロを目指して25日目

2020/10/31 残業ゼロを目指して生活25日目となりました。仕事の効率化だったり時短のテクニッ…

WWWのヒアリング術|残業ゼロを目指して24日目

2020/10/30 残業ゼロ生活をはじめて、仕事の早い人になるメソッドがだんだんわかってきました。効率の良い仕事の大きな要素を占めているのは、仕事ははじめの「設計」かな、と感じています。 遠回りのようでも、はじめに時間をかけて仕事の設計をすることで、最短で、クオリティの高い仕事ができるようになるのでしょう。 過去の記事で、仕事をはじめる際の次のテクニックを紹介をしました。 ・アウトプットの要件を確認する&明確な期日を確認する ・複雑なアクションははじめに細分化をする

段取り力と仕事のクオリティを上げる「仮説力」|残業ゼロを目指して23日目

2020/10/29(木) 「2対8の法則」といった言葉を聞いたことはありますか? 会社全体の売上げ…

【実践】GoogleカレンダーとGoogleToDoリストを使ったGTDの運用方法|残業ゼロを目指…

前回、前々回と GTD の概念や進め方についてお話をしました。 GTD に関するツールは様々なもの…