見出し画像

職員同士のトラブルについて

 こんにちは、芥子です。
 最近は陽が上るのも早くなり、目覚める時間も少しずつ
変化がみられるようになりました。
でも、まだまだゆっくりと寝ていたい気分ですね。

 さて今回は「職員同士のトラブルについて」
お話していこうと思います。
 皆さんは、職員同士仲がいいですか?
それとも毎日苦痛に思いながら仕事をされていますか?
職場の雰囲気は、ホント大事だと思います。
ましてや個人プレーな職場ではなく、
チームプレーを必要とする職場だと尚更大変ですよね。
介護の仕事もチームプレーを必要とする職場ですが、
雰囲気が良いと仕事もスムーズに進める事も可能ですし、
全く違います。

 自分が思うトラブル回避として
「職員同士のコミュニケーション」を多くとる事が
大事だと思います。仕事の事は勿論、ちょとした雑談など
自分が思っている事を話さないと何も進まない事も、
話す事によって上司や同じ職員も意見を言ったり
賛同もしてくれると思います。

 自分も今職場では、中途採用のいわゆる新人扱いな
わけで、設立当初から働いている職員さんからは、
すごく気を遣っていただいています。(年上だからか⁈)
 でも年齢関係なく、それが出来れば問題はないので
しょうが、新人職員や中途採用の方に関しては
上司やリーダーの方がしっかりとサポートをしてあげる事
の必要性と、そして今の時代に合わせた仕事の仕方も
今後大事な要素なのではと思います。

 設立当初からの職員と、中途採用の職員の考え方や
違いもあります。
「長年これでやっているから」
これは、中途採用の職員からすれば、
「単なる押し付け」
みたいな雰囲気しかありません。

 自分の意見って大事です。否定される事もありますが
話さない事には何も変わりません。
かく言う自分も、昔に施設長と主任や相談員には
意見を申し上げた事がありました。
でも、何も変わらなかったので転職をしました。
 不満があったままの仕事はつまらなく、
仕事の楽しさも無くなってしまい、
やる気も無くなりました。
 転職回数は多くなりましたが、楽しく仕事が出来る
事を優先しているので、今は楽しいです。

 孤立して精神的に病んでまで仕事を続ける事は、
やめましょう。いろんな仕事もありますし、
遠回りしても、やってみたい仕事をする事も
1つの提案として、オススメします。
また働く事に疲れたら、休息を取る事も
重要です。ゆっくり休みましょう。
 上司の方やベテラン職員さんは見て見ぬふりをせず、
コミュニケーションをとりましょう。

 さて次回は「サービス残業について」
お話しようと思います。
宜しくお願いします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?