見出し画像

リズムを知る

20201202

昨日今日と久々に体調をくずした。

崩したといっても、体が重いというか凝る感じで、ああなんか体疲れてんなってのが、朝起きてわかる感じ。

崩れたキッカケは自覚があって、4日前に夜更かししたこと。

友人とZOOMでミーティングしてて、ああだこうだと話してる間に楽しくなって、時間がすぎた。

いつもは22時くらいには寝るところを、夜中の2時くらいまで起きてた。

たしかその後は朝の8時とかにおきたから、睡眠時間は6時間ってところ。

崩れたリズムを立て直すのに、今日までかかってるって感じだろうか。

睡眠時間でいうと、毎日大体7時間前後だから、6時間っていうのはそんなにめずらしいことじゃない。

睡眠時間は変わらなくても、4時間寝るのが遅いことで、ツケがくる。簡単に言えば睡眠の質なんだろうけど、その質の違いを日々のリズムに整えていくのに、4日ほど体の制限として現れるのを知る。

このところ、新たな習慣ってのはどうやって生まれるのかなあと、グルグルしている。

まずスタートは、自分のリズムを知ることからなんだろうなあとあたりをつけてる。自分が日々どういうリズムを刻んでいるか、それを自覚する。

その上でそのリズムを見直してみる。

その段になって、何かを変えようとしてみたりするわけだけど、急激な変化はダメなんだと、今回の夜更かしでしみじみと思う。

望むと望まざるとに関わらず、自分のリズムはいろんな平衡のうえで成り立ったものだと思う。いろんな要素が、必死に現状のベストで釣り合ってる。

それを急に一個だけ変えると、他のバランスにしわ寄せがくる。

そのしわ寄せってのが、世の中で言うところの、三日坊主だったり、リバウンドだろうか。

まずは今の生命活動のビートを尊重しきる。

そのビートを受け容れたさきに、新たなビートを刻み直すチャンスがある。

自律したビートはそうして生まれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?