見出し画像

まもるべきは

守るは自分か、護るはあなたか。

言葉のはしっこが、どうにもひかかってしまう。
適当に生きているほうが、今の世の中ではいいように思う。隣を気兼ねすることなく。

例えばだが、布団を干していて雨が降っている時に慌てて布団を取り込むとする。同じマンションの他の階で布団を干している時どうするだろうか。

ほっとくのが一番いいという人がいる。
他人なのだから、わざわざ声をかける必要はないと言う。
私は、わざわざ声をかける必要はないが、大きな声で「雨ですよ!」とは言っておきたい。
なぜって?自分が逆の立場だったらやっぱりうれしいと思うから。
偽善じみているかもしれないが、まぁ気持ちの問題なのだよ。善意をみせたいのではない、みんなが気持ちよく過ごせればいいと思っているだけなんだけどな。

こういうのをお節介とやっかむ人もいる。まぁそう言う人は言わせておけばいい。それこそ、ほっとくのが一番。発言は自由だ。

気持ちを落ち着かせる珈琲のお供がないので、今日はこの辺でしておこう。

で、本題の「まもるべき」はどうなるんだろう?
こちらも自由意識でヨシということでいいんじゃないかな。


#まもるべき
#ショートショート
#ショートストーリー
#小説
#自由
#気持ちよい一日を

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?