見出し画像

もうすぐ母の日💐

皆さんは母の日に何かプレゼントしますか?

何もあげない人もいると思いますが、せっかくなら何かプレゼントすると、世の中のお母さんがきっと喜んでくれると思います😊

私は今、花屋の従業員として働いています。まだ他の店も含めてトータル3年くらいしか働いていませんが、母の日が近くなると母の日用に花がよく売れだします。当日はレジに人が並ぶ程、普段花なんて買わない方も花鉢だったり、アレンジメントやブーケを買って帰る姿に、毎回嬉しくなります😊
花はあげずに食事だったり、他の物をあげられる方ももちろんいらっしゃると思いますが、造花の飾り物だったり、プラスαで花を贈る方もたくさんいらっしゃいます。

母の日と言えばやっぱりカーネーション!
最近は紫陽花や薔薇、ラベンダー、ベゴニア、その他色んな種類の花鉢なんかも母の日に合わせて売られていたりしますね!お母さんが好きな花があれば、その花でも良いし、子供から貰うなら何でも嬉しいと私は思います☘️

一輪でも、雑草でも嬉しい

こどもとばぁちゃんが真冬に一緒に散歩した時に摘んでミニブーケにしてくれたもの

私は花屋にある立派な花じゃなくても、ちょっと不格好でも、そこら辺の花をもらうだけで嬉しくなります。この写真は真冬に上の子が、ばぁちゃんと散歩してて『ママにあげる』と言って一生懸命摘んで持って帰ってきてくれた花です。

小さい手いっぱいにたくさんの花を握って、まだ花が少ない真冬の散歩道の中、頑張って探して持って帰ってくれたという事がすごくすごく嬉しくて大切な思い出の1つになりました。

上の子が4〜5歳くらいまでは、保育園の散歩道や庭先の雑草をしょっちゅう私にプレゼントしてくれていて、すごく嬉しかったのを覚えています。最近は全然くれなくなったなぁ。
その代わり今度は下の子が、最近よく雑草の花をプレゼントしてくれるので今のうちと思ってたくさん感謝して受けとるようにしています(笑)
たまにしれっと捨ててる時もあったな、、、💦
子供が大きくなったら、さすがに雑草の花束だとがっかりするだろうけど(笑)

雑草は強いですね!貰った時はもうクタクタになってるホトケノザやシロツメクサが、水に入れてしばらくすると、シャキッとキレイに元通り✨
やっぱり花は摘みたてが1番キレイです😁
いつか、子供達がもう少し大きくなったら、カーネーションでも何の花でも良いので一輪でもくれたりする日を首を長くして待っていようかな😅

皆さんも母の日にまつわる思い出ありますか?☘️
今年の母の日は5月12日。
毎年5月の第2日曜日です🌹
素敵な母の日になると良いですね😊







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?