見出し画像

朝の活力にローズマリー

初めて飲んだ感想は 


名前はたまに聞いたことがあったけど、形も味もどういうものか知らない状態で飲んだ時のお話です。
勉強として何を飲もうかなぁと、目の前にいくつかの乾燥したハーブが何種類かあったのですが、味が分からないものばかり。
その日は、とりあえずそのままの乾燥茶葉を匂ってみて、選ぶことにしたのですが、ローズマリーの香りがとてもスッキリした樹木系の香りで、爽やかで良い香りに感じました。
お湯を注いでそのスッキリした爽やかな香りに癒やされながら、いざ飲んでみると、すごくすごく美味しい!
黄金色の見た目に爽やかな樹木系の香り、味は結構スパイシーで、これをシングルで飲むのは抵抗がある人が多いかも、、、
私はどちらかと言うと香草系が好きでスパイシーな物も得意なので本当にその日はローズマリーを飲んで、今の、自分にぴったり!!✨と感動しました。
飲んでみて、どんよりしていた気持ちが一気に明るくなり、元気が湧いてくるようなイメージでした。そして身体が温まり眼の前の家事をやる気になっていました。
すぐにどんな作用があるのか調べてみると、、、強壮、鎮静、消化作用に優れているとのこと。
血液の流れを良くし、代謝促進、冷えの解消にも効果的。
ローズマリーの香りには、頭痛や偏頭痛に効果があり、軽いめまいにも有効。生理の時の体内の水分の滞留解消、むくみ対策などに利用されるそうで、まさにその通りだ!✨って実感しました。

注意点として

刺激が強いので高血圧やてんかんの人には不向きだということと、通経作用があるので妊娠中は避けたほうが良いとのことでした。

オススメのブレンド

やっぱり刺激が強くてローズマリーだけだと少し飲みにくいので、私はルイボスティーとローズマリーを少量混ぜたり、ローズヒップやローズと合わせると甘みが出て香り豊かで美味しかったです☘️

朝はやっぱりパワーをくれる飲み物で頑張りたい。でも、ローズマリーじゃなくてコーヒーがやっぱり飲みたくなるときもあります。

1番大事なのは、その時の自分の心、身体に意識を向けること。

自分が今どんな状態で、何を身体が必要としているのか。今日は元気が欲しいなとか、今日はリラックスしたいな、体が冷えているなとか、眠気が強いなとか、甘いものが欲しいな、酸っぱいものが欲しいなとか。
毎日の飲み物でそんな意識作りを習慣化できるのがハーブティーの楽しさかなと思います。
自分の心に意識を向けて心の声に正直に生きるのが、まず毎日楽しく生きるための一歩かなぁ!

庭いじりする暇まだなかなかないけど、ハーブティーには少量で良いし、自分で育てて飲みたい時に飲みたい分を庭から取ってくる生活、憧れるなぁ! その前に草取り、、、目を背けたくなる現実が😵‍💫

皆さんもローズマリーぜひ、一度試してみて下さい😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?