見出し画像

結論グセやめたい。

あけましておめでとうございます。
今年も変わらず毎週土曜に更新していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

さて、新年ということでベタに抱負を書いてみたいと思う。

2021年の抱負はずばり、「結論グセをやめる」これでいきたい。


2020年の自分は、仕事ってこうなんだな、とかおれってこういうやつなんだな、と結論を出し過ぎていた気がする。

元々自分の性格として、抽象化と一般化が好きという傾向はあったのだが、コロナで関わる人の数が減り、自分の考え方がぶっ壊されるような経験が大きく減ったことで、この傾向が加速した。

悩みや課題に自分なりの結論を出して納得することには、アハ体験的な楽しさと精神安定作用があるが、新しく行動する気力と、似たように見える事象の小さな違いに気がつく感性を奪うという副作用もある。


2020年の自分は「結論出し」の傾向が明らかに行きすぎていて、自分にはできないとかこれはうまくいかないとか決めつけていたことが多かった。

2021年はこれまでに出した「結論」を一つずつ解体、検証していきたい。


①お金

お金に関することは今まで自分の苦手分野と公言してきた。
ほんとは勉強したことがなかっただけである。

2021年は少なくとも

・ふるさと納税
・積立NISA

この2つは始めます。

もう無知を理由に搾取されたくないんだ、おれは!


②運動

健康の三大要素の一角、運動も何故か自分はやらない人、と結論づけてしまっている。

そんなわけないので運動はちょっとずつしていきたい。

今更リングフィットアドベンチャーを買ったのでやるぞ。


③字と絵

自分の字は誰がどう見ても汚いんだけど「おれって字が汚いんだよねえ」とあたかもそれが生得的な理由によるものであるかのように振る舞ってきた。

普通に考えて字が汚いのは練習が足りていないからである。
絵も同様。

字と絵は練習すれば結構すぐ目に見えてうまくなってくるんじゃないかと思うのでそこも楽しみ。



具体の部分は思いつきで書いてしまったので、実行できるかはかなり怪しい気がすでにしているが、総論としての「結論グセ禁止」はぜひとも実行したい。

自分の世界に閉じこもって、訳知り顔で落ち着いちゃうにはまだちょっと早過ぎるぜ。

がんばります。

サイトウでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?