見出し画像

漫画だったら何巻くらい?

「今の私って漫画だったら何巻くらいだと思う?」

劇団・ロロの「いつ高」シリーズのどれかで出てきたセリフだったと思う。
完全に記憶頼りに書いているので細かい表現は違っているかもしれない。


今の自分は漫画だったら何巻くらいなんだろう。


大学生活までを描いて10巻で円満完結した漫画の、もう本編に描かれない日々を生きているような気もする。
サラリーマン漫画1話の1ページ目、モノローグと共に「平凡な日常」としてダイジェストで描かれる生活をしているような気もする。

いずれにせよ、物語が最高潮に盛り上がる展開の渦中にいるとは思えない。

サラリーマン漫画として描かれるのであれば、次の見開きカラーで何かしらの「意外な出会い」がバーンと訪れないと、そもそも物語が始まらないんじゃねえかと思う。



昨日、オンラインの会社説明会で新就活生を前に少し話をした。

WEB開催なので、直接話をするわけではないのだけど、画面に映る就活生特有の「大学編クライマックスだ!」感と「社会人編が今から始まるぜ!」感にちょっと気圧された。

最後の質問コーナーで「今の目標はなんですか?」という質問があって、絶句しかけた。

今の目標?

明らかにぼく個人の目標を聞かれていたのに、所属する部署の目標にふわりとずらしてなんとか自分のターンを終わらせた。話の通じねえやつだと思われたかもしれない。


いつの間にか目標みたいなものを極力意識しないようにして生活している。

目標を意識してしまうと自分の「進んでなさ」が浮き彫りになってしまうから、それを怖がっているのかもしれない。


目の前に就活生の顔が並ぶと自分は明らかにおじさんに片足突っ込んでて、どうしても自分が社会人として過ごしてきた時間の長さを感じてしまう。


今の自分って漫画だったら何巻くらいなんだろうね。

序盤だといいけどなあ。


サイトウでした。


ーーー


@きっちゃん
エナドリストロー飲み、俄然やってみたくなりました。
効果そんなに違うんだ。
紙パックのオレンジジュースはストローで飲むと異常なスピードで飲めるよね。

@いえもん
忘れてたことを思い出すのってほんとにゾッとするよね!
基本リマインダーに頼ってタスクを覚えているので、そこに書き忘れたら終わり。怖。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?