見出し画像

Kindle×Kindle unlimitedの「気軽さ」で読書が変わる。

先日のAmazonタイムセールでKindle Paperwhiteを買いました。

半年くらい「買おうかな、いらないかな」を繰り返し、ようやく購入。
まだ使い始めて1週間だけど、買ってよかったと思ってます。

読書の全てをKindleで完結できるとは思わないですが、読書のある面はKindleを使うことで格段に効率が上がる気がします。

魅力を一言で言うなら、読書がめちゃくちゃ気軽になることでしょうか。


■Kindle端末の気軽さ

思ってたより軽いし、思ってたより小さいです!

画像1

iPhone11、文庫本と比べるとこんな感じ。

iPhoneより一回り大きいって感じでしょうか。

画面のいたるところをタッチするスマホと違って、ページ送りのために左隅の一部分にタッチするだけなので片手で十分に扱えます。


そして何より軽い!!

薄手の文庫本くらいの重さです。

若干チープさすら感じる軽さなのですが、そのチープさのおかげかスマホよりなんとなく雑に扱えます。
読むのをやめたらその辺にポイッと投げられるくらいがちょうどいいですもんね。


この小ささと軽さのおかげで、あらゆる場所・あらゆる姿勢で読書ができる様になります。

紙の本の場合、重いハードカバーなら机などに本を置いて読書するし、文庫の場合でも最低限ページをめくるときには両手が必要になります。

でもKindleなら片手さえ空いていれば、寝転んでも電車の中でも風呂場でも気軽に読書できるのが強いですね。


スマホについつい触ってしまう様に、ふらっと本が読める感覚です。


■Kindle Unlimited の気軽さ

月額980円で200万冊以上の本が読み放題になる、Kindle Unlimited。

Kindle端末購入と同時に加入すれば3ヶ月無料体験できるということで、加入してみました。

これ、めちゃくちゃいいです。


映像系のサブスクにはポンポン加入してしまう僕ですが、書籍系のサブスクはこれまで入ってきませんでした。

ネットフリックスみたいに加入しないと見られない超おもしろ作品があるわけじゃないし、そもそも書籍って映像ほど量を消費しないから、読みたいものをその都度買った方がいいと思ってたんですね。


でも違いました。僕も加入して初めて気が付いたんですが、「金を出すほどじゃないけど読めばおもしろい本」って死ぬほどあるんですね。

特にKindle Unlimitedの威力が発揮されると思ったのが、いわゆるビジネス・ハウツージャンルです。


皆さんも経験がありませんか。

「〇〇のこと勉強しなくちゃなあ」と本屋に行ったのに、似た様な本がたくさんあって、どれがいいのかわからなくなり、「ネットで評判いいの調べてから買おう」と何も買わずに帰ってしまう経験が。


書いてある内容に大して差がないのはわかってるんです。
知識やスキルを身につけるための読書なら、精読より多読が大事なこともわかってるんです。

でもお金を払って買うのにハズレの本だったら悔しいし、こういうジャンルの本って小説の文庫本に比べると割高だし、ついつい「今度でいいか」になってしまうんですよね。


この点Kindle Unlimitedに加入していれば、「今度でいいか」には絶対なりません。

気になることがあったらキーワードで検索して、一覧から良さそうなものを数冊ダウンロードする。これだけ。

とりあえず読み始めて、合っていれば読み続ければいいしダメなら別のに変えればいい。

悩んでやめる、という不毛な時間が一切なくなります。


読み始めたら結構なんでもおもしろいもので、ぼくはこの1週間で3冊通読できました。


Kindle Unlimitedも間違いなく読書を気軽にしてくれます。


■良くなかったところ

いいことばっかり書いてきましたが、不満もあります。

①画像の表示は見にくい
文字の表示に関しては、全く不満はないのですが画像の表示は結構見づらいです。

漫画を読むとなんか黒が薄い?感じがします。

画像2

吹き出しの中の文字も画像として表示されるからか、文字だけのものと比べて印字が不鮮明です。

スマホと違って気軽に拡大・縮小もできないので、読みづらいところに寄って読むのも難しい。

同じ理由で図解が多い本も読みにくいです。


②本の全体を見渡しにくい
紙の本を読んでる時は、残りのページ数を厚さで感じで、今読んでいる箇所の位置付けをなんとなく理解しているものです。

Kindleも右下に「○%」と読み進めた割合は表示されているのですが、紙の本ほど直感的には位置づけが理解できません。

「あれ、ここで終わりか」ってよくなります。


あと紙だと良くパラパラパラとページをめくって、流れを確認したり思い出した箇所に戻ったりしていたのですが、Kindleだとこれもできません。

目次を呼び出してジャンプしたりもできますが、結構かったるいです。


③Kindle Unlimitedの検索性が低い
今の自分の使い方だと、特定の本を探すというよりはKindle Unlimitedの中からジャンルを絞って検索したいという感じなのですが、なんだかうまく検索できません。

あとレコメンドが早合点するので何か本を読むと、すぐそのジャンルの本にトップページが独占されます。


④広告意外と目立つ
Kindleには広告ありのモデルとなしのモデルがあります。安いので広告ありのモデルにしたのですが、意外と広告目立ちました。

買うまで知らなかったのですが、広告ってスリープ画面に出るんですね。

画像3

逆に読書中には全く出てこないのでカバーをする人は問題ないと思いますが、カバーなしで変なタイトルが広告として出てると結構恥ずかしいですね。



というわけで不満もないわけじゃないですが、圧倒的に利点がそれを上回ります!!

気軽にたくさん本を読むぞ〜〜。

サイトウでした。



@いえもん
「着飾る恋には理由があって」全然見てなかった!
セオリーを超えていく感じなのね!!

今からでも間に合うのかしら。


@きっちゃん
やっぱり忙しいんだね!ひー。

とりあえず続けておくので気が向いたらまた書いてください!!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,822件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?