マガジンのカバー画像

不幸脱出マニュアル

16
あなたが幸福を感じられないのはなぜか?自己肯定感が上がらないのはなぜか?理屈をコネコネしつつ、幸せになる具体的方法をお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

毎日を楽しめないときは、フィルターの汚れを疑え

自分の人生を変えたいと考えるとき、人はまず「外側のもの」を変えようとします。 仕事を変え…

描き子
2年前
139

「許す」ことの痛みは、長年連れ添った恋人との別れに似ている 許す技術③

前回は「許す」ための具体的な方法をずらっと並べました。 実際に効果がある(あった)方法で…

描き子
2年前
83

「許す」ための具体的方法 許す技術②

前回は「許すことがいかに大切か」という話をしました。 今回は、どうしても許せないことを許…

描き子
2年前
84

「許せない」は不幸の定期購入…許す技術①

まず前置き(※さっさと本文に行きたい方は「前置き終わり」から読み始めてください) Twitte…

描き子
2年前
119

覚悟を持ち、自分の手で人生を変えよう:不幸脱出マニュアル⑩

前回は、自己肯定感を上げる方法を紹介しました。 つまり、まとめてしまえばこれだけ。 ①悪…

描き子
3年前
342

自己肯定感を上げる方法:不幸脱出マニュアル⑨

前回は善玉の育成方法について述べた。 悪玉を弱らせ善玉を育てることであなたはポジティブな…

描き子
3年前
210

悪玉を弱らせて善玉を育成すると、どんなことが起こるか?:不幸脱出マニュアル番外編

さて、不幸脱出マニュアルでは、悪玉を弱らせ、善玉を育成する方法を見てきた。 必要なことをなるべく過不足なく書いたつもりだが、実際の生活にどのように落とし込んだら良いのか?イメージが湧きにくい人もいるだろう。 なので、あえて対応の難しい場面を選び、どのように行動すべきか?を例示してみようと思う。 以下は、仕事のミスで上司を怒らせてしまったというかなり嫌なシチュエーションである。ビフォーは、多くの人が陥ってしまうパターンで、アフターは、善玉悪玉理論を取り入れた対処の仕方である

あなたが「頑張れない」原因は、惰性の暮らし:不幸脱出マニュアル⑧

前回は、善玉とはどんなものであるか?という内容だった。 善玉はいつの間にか私たちを前進さ…

描き子
3年前
240

頑張れる人と頑張れない人の差をつくるもの:不幸脱出マニュアル⑦

前回は悪玉を弱らせるための日常的行動について書いた。 読んでいただくと、普通の人の普通の…

描き子
3年前
159

何を聞き何を見るか。私たちはもっと能動的になるべきだ:不幸脱出マニュアル⑥

前回は、世間には悪玉のおやつがたくさん落ちていて、ネガティブ思考の温床になっているという…

描き子
3年前
149

私たちを過度に落ち込ませているものの正体:不幸脱出マニュアル⑤

ここまで見てきたのは、自己肯定感が低い人は「悪玉」に支配されているということ。その悪玉を…

描き子
3年前
107

ネガティブから脱却する上で実際に役立つこと:不幸脱出マニュアル④

前回は「悪玉はネガティブ感情を食べる生き物」という話をした。 悪玉は弱体化させなくてはい…

描き子
3年前
140

「定期的にちよっとしたキッカケで落ち込んでしまう」のメカニズム:不幸脱出マニュア…

前回は「あなたの中に悪玉がいる」という話をした。 自己肯定感が低い人は、この悪玉を弱らせ…

描き子
3年前
192

私たちが自己啓発ジプシー・ダイエットジプシーになってしまう本当の理由:不幸脱出マニュアル②

前回は「不幸とは自分を愛せないこと」「自分を愛せれば自ずと幸福になる」というところで話が終わっていた。 そうなると次に問題になるのは 「自分を愛するために何をすればいいのか?」ということだと思う。 しかしその話に入る前に、もう一つ重要な前提について話しておきたい。なかなか本題に入らねえなと思われるかもしれないが、ここまで読めば何かが腑に落ちて問題が解決する人もいると思う。そのくらい大事な前提だ。 解決策があっても問題が解決しない理由この世には、あらゆる「ハウツー」「方法論