見出し画像

創価学会の勧誘 沖縄時代(2000-2001のこと)

創価学会の勧誘 沖縄時代(2000-2001のこと)

勧誘はしつこかった。
ある時、ある同級生に何かを見せたら柔軟な頭だから入れと言いて来た。
その時から勧誘が激しくなった。大学時代の事だった。甘かった。

学会の施設に連れていかれて話を聞かされた。
その時に公園のゲストに来てた政治家の人がいた。
宮崎の人で、確か英国留学してた。
学会員に向かって「池田先生に迷惑かけるな」と言っていた。

勧誘してきた人がその人の海外留学してたことを賛美してた。
その後政治家になったようだ。
最近、政治の話で話題になってたと思う。

その後も家にこちらの予定無視で勧誘に来てた。そらした。
創価学会のイベントに参加を断ると、相手は真面目そうな顔して怒っていた。「約束破る人嫌いだ」と。断ったのにな。向こうの頭がおかしい。

何かと自分たちを真の仏教徒と言っていた。世界に選ばれてて、法華経は音楽家に言わすと宇宙の真理だとか言って。相手にもしなかった。

創価学会の勝利概念もどこか、統一協会の勝共概念に近い。
最近、創価学会は統一協会のやり方まねて、大きくなったのでないか、と思うようになった。

追伸 先に言った政治家のひとは遠山清彦かもしれない。
   英国留学してて、宮崎の人の条件で重ねると。
   遠山清彦 - Wikipedia で確認すると宮崎の人でなく、宮崎の大学で勤  
   務してたようだ。英国留学はしてた。

間違っていたらすみません。訂正します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?