見出し画像

ストップをかけるとき | オンライン秘書日記

~自動化・システム化、心地よい言葉に踊らされると見失う~

自動化、システム化、外注化、もちろん私もおススメしてはいますが

✔「これさえあれば、うまく行くのだ…!」と、クライアントがそのツール(など)を、神格視しているとき。
✔未テスト・未検証なのに、いきなり大掛かりな仕組みを導入しようとしているとき。

そんな時は「ちょっと待ったーーー!」と、声をかけることも。

例えば、現状の打破をツール頼みにしてしまっていたり
焦り、不安、もしくは、新しいツールを入れる高揚感で
いつの間にか「導入しない」という選択肢がなくなり
「魔法のツール」に感じてしまっていることも、あるのですよね。

ツールは、あくまでツール。
自動化とかシステム化という、心地よい言葉に踊らされずに

✔目的は何なのか
✔その目的にツールがそぐうのか
┗ツールを使うことで早く、(結果的に)コスト低く、到達できる見込みがあるのか(検証したか)
┗どうやって運用・検証していくのか
┗他のやり方は無かったのか

ぜひ、一度立ち止まって考えてみてくださいね。
無用の長物になってしまうのは…コストも労力も、もったいないです^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?