見出し画像

揚げ餅を、熱いおだしにジュッ。おろしで食べる、かんたん雑煮

年末年始、お餅と大根でさっぱりとしたお雑煮はいかがでしょうか。材料も手間もほとんどいらず、簡単。アレンジも多様なこの一品をぜひお楽しみ下さい。
スープ作家の有賀薫さんによる、旬の野菜をたっぷり食べるベーシック・スープのレッスンです。

この記事は2017年のcakes連載の再掲です。

疲れた胃にも、するりと収まるさっぱり味

カリッと揚げたあつあつのお餅にたっぷりと大根おろしをのせて、だしを張った揚げ餅のお雑煮です。保存食品だけで思い立ったらすぐに作れるお雑煮は、覚えておくと重宝です。

香ばしいお餅とやさしい大根おろし、キリッと濃いめのだしの組み合わせは、老若男女問わずみんなに好まれる味。甘さを控えた風味は、ちょっぴりホッとしますよ。

では、さっそくやってみましょう!


揚げ餅雑煮

材料(2人分) 所要時間約10分

切り餅 2個
サラダオイル 約100~200mL ※鍋の大きさによる
めんつゆ 350mL ※「かけつゆ」の濃さに希釈する
大根 4~5cm

ここから先は

2,067字 / 16画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

読んでくださってありがとうございました。日本をスープの国にする野望を持っています。サポートがたまったらあたらしい鍋を買ってレポートしますね。