マガジンのカバー画像

スープ・レッスンseason6.秋

19
cakesに連載していた『スープ・レッスン』を季節ごとにまとめています。こちらは秋のスープ18選。どれも食卓で長く愛されるレシピばかりです。
レシピ単品で300円でも買えますが、マガジンだと1回の買い切りですべてのレシピが好きなときにお読み… もっと詳しく
¥800
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

山盛り食べよう! 秋の青菜スープで野菜不足を解消

ホットサラダ感覚で汁ごと食べるスープ 秋になると、暑さでしおれていた青菜が元気になってきます。今日はその中から、水菜をスープにしましょう。本来は真冬に旬を迎える野菜ですが、冬は鍋で食べることが多いのではないでしょうか。この季節にスープでたっぷり食べるというご提案です。 豚と昆布でとったスープを少々濃い目に作り、水菜を山盛り入れてサッと煮ます。ほんの少し酢を加えることによって、豚から出たうまみとほんのり効いた酸味が水菜の葉に絡んで、これでもか!というほど青菜が食べられます。

有料
300

キャベツたっぷり、野菜不足を補うスープスパゲッティ

キャベツとありあわせの加工肉で、満腹パスタ。お昼ごはんや帰りが遅かった日の晩ごはんなど、冷蔵庫にあるものでパパっと何か作って食べたいことって、よくありますよね。定番野菜のキャベツと、ソーセージやベーコンなどの加工肉で作る、スープスパゲッティはいかがでしょうか。 発売されたばかりの『スープ・レッスン2 麺・パン・ごはん』のために、オリジナルで作ったレシピをご紹介したいと思います。とても簡単だけれどうまみたっぷりのキャベツスープに、ゆでたスパゲッティを入れるだけです。 やわら

有料
300

シンプルなのに本格派! 味わい豊かな鶏ごぼうどん

ごぼうの食感と香りを、胡椒で華やかに引き立てるちょっと意外ですが、やみつきになる組み合わせを今日はご紹介します。ごぼうの香りと鶏のうまみ、そして胡椒の爽やかさが効いたスープを、うどんにして食べるというレシピです。 主役は、ごぼう。寒くなって、あたたかい土の中でじっくり育ったごぼうは、まさに今が本番といえるでしょう。土のような香り、ボリボリという噛みごたえ、個性的な黒い姿も魅力です。 冷凍うどんを使えば深めのフライパンひとつでできてしまいます。味付けは塩と胡椒だけ。シンプル

有料
300

これを覚えれば自炊も無敵! 主食プラスで満ちたりるアレンジスープ

「基本スープ」に主食を加えた「一皿スープ」アレンジをご紹介!焦げ目のついた大きなまいたけ。迫力あるスープは、先日ご紹介した「まいたけステーキのスープ」です。今回は、『スープ・レッスン2 麺・パン・ごはん』にも収録されたレシピをはじめ、いくつかのアレンジレシピをご紹介したいと思います。作って簡単、食べて満足感の高い「一皿スープ」は、とても重宝するはず。 「まいたけステーキのスープ」は、私のレシピでも人気のスープです。香ばしく焼き色のついたまいたけの姿、シャキシャキした歯ざわり

有料
300

じゅうじゅう焼いた、迫力のまいたけステーキスープ

肉にも負けない充実感。個性的な形のまいたけ。数あるきのこの中でもうまみがしっかりしていて香りもよく、独特な歯ざわりに人気があります。このまいたけを主役にしたスープを作ってみましょう。 まいたけをなるべく大きなブロックのまま、焼きます。重しをのせてぎゅっと押しつけ、まんべんなく焦げ目をつけると、なんともおいしそうなビジュアルに。まいたけから出るうまみもスープでしっかり回収します。 味付けには手軽にめんつゆを使いましょう。まいたけを焼くのに集中してください。スープだけでもおい

有料
300

朝10分でできる、具だくさん味噌汁をお弁当に!

じゃがいもの加熱はスープジャーにおまかせ。スープジャーをご存じですか? 保温性のある小さなサイズのジャーで、中に入れたものの温度をキープするだけではなく、保温調理の機能があります。煮立てた野菜などを朝入れて学校や会社に持っていくと、数時間の間にじわじわ加熱され、ランチタイムにふたを開くと煮えているという、とっても便利なものなのです。 今日はこのスープジャーを使い、鮭とじゃがいものみそスープを作ろうと思います。普通に煮れば、じゃがいもが煮える時間分、調理時間が必要ですが、スー

有料
300

きのこの風味がもりもり! スープリゾット

シンプルに作れるのに本格派! 秋の味覚、きのこを使って食べごたえ満点のリゾットを作りましょう。 リゾットって要するに洋風おじやでしょ?と思うかもしれませんが、お米から炊いていったリゾットは、なんともいえないおいしさです。水分多めで、お米のポタージュのようなやさしい雰囲気に仕上げます。 煮込み時間は多少かかりますがとても簡単で、鍋ひとつで作れます。実はパスタを作るのなんかよりずっと楽ちんです。食べるときも皿とスプーンだけですから、洗いものが少なくて済みそうです。 秋のきのこ

有料
300