マガジンのカバー画像

興味深いnoteの記事

293
気になった記事を取り置きするマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

アニメになった児童文学から見えてくる世界<15>:想像力を持つことの素晴らしさ

オーディオブックで「赤毛のアン Anne of Green Gables」を毎日聴いています。無料のYouTubeに何種類もの朗読があるので、この有名な作品を選びました。クラシック音楽の名曲のように聞き比べができるのですから。 <アンが初めて物語に登場する第二章がお気に入りです。マシューの操る馬車に揺られながら語るアンの饒舌が楽しい。ナレーターが複数いるために、普通の朗読よりも臨場感溢れる名録音です> どうしていい歳をした男が「赤毛のアン」なのかと言われる方もいらっしゃる

頑丈な死にたさが揺らぐ小説

今日、 中村文則著『悪意の手記』 を読んだ。 小説の世界に夢中になりすぎて ボロボロ泣きながら一気に読み進めた。 前回読んだ『流浪の月』に続いて、 めちゃくちゃ良かった。 今回もアタリ引いた。 新作をどんどんチェックするというよりは、 本との運命的な出会い (これも何かの本で読んだような気がするが) 『出会うべき時に、読む本は現れる』 というロマンチックなものを、 今でもなんとなく信じたまま本屋に向かっている。 私の中でそれを確固たるものにしたのが、 中村文則の『何もかも

有志の作家さんが集結して、「For Ukraineウクライナ支援のためにKindle本を出すプロジェクト」を実施、本を出版しました!📚🌻

 皆さん、こんばんは♪(❁´◡`❁)💖  本日、アズマさん、仁矢田美弥さん主催のウクライナ支援のためのKindle本を出版しました。とある小説投稿サイトの有志の作家さん13名により、ウクライナ避難民の方の支援のために作品集を持ちよって、Kindle本で出版しています。収益の全額を日本赤十字社に義援金として寄付します。 φ(..)🌻  もし、よろしければ是非、一度ご覧下さい♪😊🌼 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 【Star Sign: for Ukraine】(有

さまざまな創作術が学べる機能、『創作の学び舎』をはじめます。

いつもNolaをご利用くださりありがとうございます。 また、先日6月17日のNola4歳の誕生日に関しまして、Twitterなどを通して皆さまからお祝いのお言葉をいただき、運営スタッフ一同とてもありがたく、そして、大変励みになりました。日頃よりNolaをご利用いただくとともに一緒に育ててくださり、改めまして本当にありがとうございます。 まだまだ未熟な点も多いかと思いますが、今後とも皆さまの創作活動をお供させていただけるよう開発に努めて参りたいと思います。 本日は、Nolaに

おれは、きっと狂ってしまう…映画『死刑にいたる病』で注目の作家、櫛木理宇さんが放つサイコ・サスペンス #3 残酷依存症

大ヒット上映中のサイコ・サスペンス映画『死刑にいたる病』。みなさんはもうご覧になりましたか? 連続殺人鬼役の阿部サダヲさんの怪演が脚光を浴びる一方、原作者である櫛木理宇さんにも熱い注目が集まっています。 そんな櫛木さんが放つ、話題の近刊『残酷依存症』。何者かに監禁されたサークル仲間の3人。犯人は彼らの友情を試すかのような指令を次々とくだす。おたがいの家族構成を話せ、爪をはがせ、目を潰せ。要求はしだいにエスカレートし、リーダー格の航平、金持ちでイケメンの匠、お調子者の渉太の関